無料で学べる
専門店ならではの知識やコツを無料で学べる「得するまちのゼミナール」略して「まちゼミ」が10月1日(火)から始まる。
全国的な取り組みで八王子は2014年から春と秋に開催しており、今回で12回目。過去最高となる65店舗が参加し、74の講座を展開する。
「受講料は無料。販売勧誘はなし。そして1時間程度の短時間受講。この3つが大きな特徴です」。主催の実行委員会で会長を務める今井治(はるみ)さん(富士屋)は「まちゼミはちおうじ」についてそう説明する。講座はスポーツジムによる「筋肉貯金始めませんか?」やたこ焼き店による「今川焼の新メニューを考えよう!」など。現在受付中で、すでに埋まっている人気のものもある。なお一部の講座は材料費等が必要となる。
講座の一覧が掲載されているチラシは市内のスーパーアルプスなどで手に入れることができる。HPでも確認可能。「すべて無料なので気軽に色々なことにチャレンジしてみてください」と今井さんは呼び掛ける。
八王子版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
高乘寺で花まつり4月3日 |
|
<PR>