神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2019年12月19日 エリアトップへ

「未来の南大沢」 議論スタート 都ら駅前所有地を見直し

社会

公開:2019年12月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
平日もにぎわう京王線・南大沢駅前
平日もにぎわう京王線・南大沢駅前

 南大沢駅周辺の今後のまちづくりについて、東京都らが議論を始めた。2025年度に三井アウトレットパーク多摩南大沢の敷地を含めた駅前都有地の借地契約が切れることなどがきっかけとなったと言い、都の担当者は「高齢化社会などを見据えて検討していきたい」としている。

 都が駅周辺地区と位置付けるのは、駅前や南大沢4丁目のヤマザキ動物看護大学、首都大学東京を含む一帯。先月には1回目の検討委員会が開催され、都の担当者のほか、八王子市、大学教授ら有識者が参加。新たなまちづくり方針策定についての意見交換がなされた。

高齢化対策としても

 都がこのタイミングで南大沢駅周辺のまちづくりについての検討を始めたのは、25年度にアウトレットの敷地を含む駅前都有地の借地契約が切れることがきっかけの1つとなっている(23年度に公募を実施予定)。また、南大沢エリア内のニュータウン居住者の高齢化、建物の老朽などに向けた対策、としての考えも都にはあるようだ。

 検討委員会を傍聴した八王子選出の都議会議員は「最近、南町田で大型商業施設がオープンし、にぎわっているが、そんな周辺地域に負けないように南大沢地区を発展させたいとする意図もあると考える」と話している。

5Gの拠点に

 都がまちづくり方針のたたき案として挙げる1つが、先端技術を生かしたまちづくり。同エリアには首都大学や研究施設が点在していることから、その活用が念頭にあるようだ。

 ただ、具体策はこれから。さきの都議は「都が進める次世代の通信システム5Gの拠点に首都大学が選ばれた。南大沢エリアは先端技術を生かせるポテンシャルのある街」。都の担当者は多くの人が集まる、にぎわいのあるまちを目指していきたいとしたうえで「来年夏には、高齢化社会を見据えたまちづくり方針の素案を発表し、市民の意見を募集する予定」と話す。希望者は次回2月に予定されている検討委員会の傍聴が可能という。詳細は東京都のHPで発表するとしている。

八王子版のトップニュース最新6

チアダンス全米大会で入賞

チアダンス全米大会で入賞

選抜チームに八王子から3人

3月27日

太陽光パネル設置義務化

東京都

太陽光パネル設置義務化

対象は新築戸建 4月から

3月27日

卓球部女子全国へ

明大八王子高

卓球部女子全国へ

2年ぶり4回目の挑戦

3月20日

コーオプ教育が10周年

東京工科大学

コーオプ教育が10周年

産学連携で学生を育成

3月20日

児童考案のカレー 給食に

児童考案のカレー 給食に

地産地消で環境に優しく

3月13日

センバツへ決意表明

早稲田実業硬式野球部

センバツへ決意表明

8年ぶり出場で市長表敬

3月13日

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

家具家電付きの社宅完備/現場作業員/完全未経験歓迎/昇給・賞与あり

株式会社大貫興業

東京都 八王子市

月給28万円~50万円

正社員

保育士/フルタイム/マイカー通勤OK/正社員/私立認可保育園/HA1

南原台保育園

東京都 八王子市

月給21万800円~22万800円

正社員

管理栄養士/正社員/HA1/東京都八王子市

八王子西片倉雲母保育園

東京都 八王子市

月給21万1,520円~27万1,520円

正社員

学童保育スタッフ・放課後児童支援員/学童指導員

中山小学童保育所

東京都 八王子市

時給1,350円~1,450円

アルバイト・パート

サービス付き高齢者向け住宅での介護職

日本みらいケア

東京都 八王子市

時給1,800円

派遣社員

スマホ・携帯コーナーでのご案内スタッフ

株式会社パーソナルフロンティア

東京都 八王子市

時給2,000円~2,500円

契約社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

    0

  • 4月18日0:00更新

    0

  • 12月14日0:00更新

    0

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook