神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2020年3月26日 エリアトップへ

「森と踊る(株)」代表で林業を通じて森の価値を伝えている 三木 一弥さん 上恩方町在住 50歳

公開:2020年3月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
三木 一弥さん

森の価値を作り出す

 ○…「切った木に価値があるのではなく、残った大地側に価値を作るのがミッション」。循環型社会にふさわしい、林業を目指している。適度な間伐で地面まで日があたるようにして森の多様性を引き出す。「手間だけ考えれば一気に切った方が楽です」。それを、あえて手間のかかるやり方にすることで森を生かすという価値が宿る。知ってもらうには体験が一番と、一般からの参加者を募って森での間伐体験も提供している。

 ○…「きこりになる」。そう決めて大手企業のエンジニアを辞したのが7年前。直接的なきっかけは木の皮むき体験だけで、1カ月半後には会社を辞めていた。そこまで森に魅了された理由が「今でもわからない」という。始めたはいいものの機材はないしそもそも山がない。しかし、考え方に賛同してくれる人が少しずつ集まってきた。現在、恩方中学校裏手の山を主なフィールドに活動している。

 ○…親が転勤族だったので故郷と呼べる場所はたくさんある。中でも小学校高学年から3年ほど暮らしたインドは印象的で「動物が多い。人が包み紙を捨ててもヤギが食べる。牛のフンを乾かして燃料にする人もいる。ある種の循環型社会でした」と振り返る。会社設立時は文京区で暮らしていたが、2年ほど前から八王子に移り、今は古民家を自分で手直ししながら楽しんでいる。

 ○…「施主が森から1本木を伐りだして、建材に使えば思い出にもなる」。家作り1つとっても、同社にかかれば、森へのかかわりが生まれ、思い出という価値も加わる。ほかにもイベントや企業の研修受付など森を使った様々な活動がある。「そこにあるものに価値を見出すのが心の平安なのかも」と満足そうな表情を浮かべた。

八王子版の人物風土記最新6

谷口 大地さん

中町公園で和太鼓ライブを披露した「太鼓会はちはち」代表で太鼓演奏家の

谷口 大地さん

兵衛在住 23歳

5月1日

石飛 ららさん

第33回全国高等学校小倉百人一首かるた読手コンクールで優秀読手に選ばれた

石飛 ららさん

穎明館中学高等学校在学 17歳

4月24日

鈴木 美華さん

創価大学の学長に就任した

鈴木 美華さん

八王子市在住 61歳

4月17日

馬場 浅雄さん

八王子馬上弓武道推進委員会の会長を務める

馬場 浅雄さん

大楽寺町在住 71歳

4月10日

倉上 由香さん

旗揚げから10周年を迎えた社会人劇団「パフォーマンス集団ヨロコンデ」の代表を務める

倉上 由香さん

大和田町在住 53歳

4月3日

崎田 恭哉さん

食文化ミュージアムに認定された「道の駅 八王子滝山」の駅長を務める

崎田 恭哉さん

市内在住 61歳

3月27日

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

あっとほーむデスク

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook