新型コロナウイルス感染拡大を受け、切迫する医療現場がクローズアップされるなか、八王子市内の開業医らも対策を講じている。
中野上町のあさみ内科クリニック(内科・呼吸器内科)では感染拡大を受け、通常の診察終了後に感染症外来を設け、発熱患者らの診察を行っている。院内感染を避けるため、浅見和弘院長や看護師らはキャップやゴーグル、マスクなどを身に着け、通常よりも少ない人員で患者を迎え入れているのだという。
「感染症外来では患者さんたちが私たちに気を使ってくれている。ガウンや消毒液をもってきてくれる方もいらっしゃいました」と浅見院長。他の開業医のなかには感染を避けるため、オンライン診療を始めるところやカーテン越しに診察を行うクリニックもあるのだという。浅見院長は「現在は、新型コロナの感染症ばかりに注目が集まっていますが、発熱で心配されるのはそれだけではありません。インフルエンザ菌などによって発症する細菌性の肺炎などにも特に高齢者は注意が必要です」と話す。
そして今、現場に必要なのが医療防具なのだという。「入手困難なガウンやマスクなどは行政が一括管理して支給してもらいたい。自前で用意するとなると限界がある」と浅見院長。医療機関で物資の不均衡が起きると、経済的に余力のないクリニックは発熱患者を断るようになり、それが他のクリニックへの負担増を招くようになると力を込める。「年内は特別体制をとっていくことになると思う。医療機関はクラスターになりやすい。対策を徹底していきたい」
湘南巻き爪矯正院 八王子院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>
八王子版のローカルニュース最新6件
|
|
着物リメイク作品を展示4月24日 |
|
|
|
|
<PR>