神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2020年5月14日 エリアトップへ

マスクでつなぐ絆 裁縫内職 施設に謝礼

社会

公開:2020年5月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
作業の風景=提供写真
作業の風景=提供写真

 介護施設や障害者福祉施設に布マスクを作ってもらう企画が市民の有志団体の発案でスタートした。医療関係者などにマスクが届くようにする。製作者の施設へ謝礼を渡すことで経済的な支援につなげる目的もある。

介護福祉関係者

 「はちおうじ絆プロジェクト」と名付けられたこの取り組みは、認知症への理解を求めてリレーをする「RUN伴(らんとも)プラスはちおうじ」の実行委員会メンバーらが中心となって企画された。本来なら今年の秋には6回目となるイベントが開催されるはずだったが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止に。「何かできることはないか」とSNS上の会話からこの取り組みが生まれたという。

 メンバーには介護・福祉の関係者が多く、「介護事業所は、感染を恐れて利用者が減少している」「福祉作業所では仕事が減っている」などの声を聞く中で、「内職」可能なマスク作りを提案した。「どこも大変だと思いますが、まずは身近な人たちを支援したい」と代表の佐々木大輔さん。市内の事業所や個人など約100人が参加しており、今月中にも第1弾が完成する予定。目標は1000枚だ。

いつか思い出に

 マスク1枚につき100円の謝礼を渡す仕組みで費用はイベント運営費の繰越金を利用する。地域経済への支援も考え材料は田口織物工場(大楽寺)と衣料のイツミヤ(八幡町)から購入した。しかし、一部は無償で譲ってもらえるなど「支援するつもりが、逆に応援してもらえた」そう。作ったマスクは八王子市社会福祉協議会を通じて必要な人に届けてもらう。「RUN伴と同様、事業所の枠を超えてみんながつながることに意味がある」と佐々木さん。「コロナが終息したあとも、マスクの製作に携わった人たち、マスクをもらった人たちの心にずっと残るプロジェクトになれば」と話す。

八王子版のトップニュース最新6

アニメで地元の魅力発信

多摩美大学院生

アニメで地元の魅力発信

関東デジコンで入賞

4月3日

来場者3万9000人達成

東京八王子ビートレインズ

来場者3万9000人達成

新B2参入条件、一つクリア

4月3日

チアダンス全米大会で入賞

チアダンス全米大会で入賞

選抜チームに八王子から3人

3月27日

太陽光パネル設置義務化

東京都

太陽光パネル設置義務化

対象は新築戸建 4月から

3月27日

卓球部女子全国へ

明大八王子高

卓球部女子全国へ

2年ぶり4回目の挑戦

3月20日

コーオプ教育が10周年

東京工科大学

コーオプ教育が10周年

産学連携で学生を育成

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

完全予約制の観光ドライバー!1年間月給最大40万円保証!年収890万円可!業界売上No.1

日本交通株式会社

東京都 八王子市

年収435万円~890万円

正社員

介護スタッフ/1日平均残業1h以内/高月給/年間休日120日/無料で資格取得可能/無資格・未経験歓迎

株式会社木下の介護

東京都 八王子市

時給1,236円~

アルバイト・パート

家具家電付きの社宅完備/現場作業員/完全未経験歓迎/昇給・賞与あり

株式会社大貫興業

東京都 八王子市

月給28万円~50万円

正社員

スポーツ経験が活かせるパーソナルトレーナー/20代・30代活躍中/研修充実

株式会社nobitel

東京都 八王子市

月給23万8,000円~50万円

正社員

水処理施設の設備管理スタッフ

株式会社エコファイン

東京都 八王子市

月給21万円~26万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

    0

  • 4月18日0:00更新

    0

  • 12月14日0:00更新

    0

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

八王子版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月3日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook