敬老の日(9月21日)とその前後で、市内でも記念の日にちなんだ催しや取組みが行われた。
坪庭を創作
市内に2施設、日野市に2施設ある有料老人ホームシルバービレッジでは、毎年恒例になっている「敬老会」が9月15日前後で施設ごとに開催された=上2写真。
今年は新型コロナの影響で、面会なども制限される中、少しでも楽しんでもらおうとシルバービレッジ八王子西では、ステージに坪庭を作ってお祝いするなど、各施設が工夫を凝らした。なお、今年の施設全体での最高齢者は104歳だった。
病院食も楽しく
永生病院(椚田町)では、慢性期の入院患者が多いことから、その人らに少しでも長い入院生活を楽しんでもらおうと、敬老の日などのイベント食を取り入れている。今年は赤飯と天ぷら、葛饅頭が敬老の日のメニューだった。
また入院中は季節を感じにくいということで、同病院ではイベント食を月に1度程度開催しており、7月は七夕にちなんだ料理(そうめんなど)を、8月は土用のうなぎの日にちなんでうなぎを提供した。いずれもきざみ食やとろみ食に対応している。
なお同病院では、イベント食以外にも、全国の「ご当地メニュー」や「リクエスト食」も提供しているという。
![]() ステージには、坪庭を作って和の雰囲気を演出した=提供写真
|
![]() 永生病院による、ご当地料理「高知」の際のメニュー。かつおのたたきなど、生魚は病院食では珍しいという=提供写真
|
湘南巻き爪矯正院 八王子院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>
八王子版のローカルニュース最新6件
|
|
着物リメイク作品を展示4月24日 |
|
|
|
|
<PR>