八王子市民会館
ジェイコム東京が命名権 社会
4月から5年間
八王子市の文化拠点となる八王子市民会館(子安町)の命名権を情報・通信業の株式会社ジェイコム東京(本社/練馬区・足立好久代表)が取得した。新しい愛称は「J:CO...(続きを読む)
1月28日
八王子市民会館
4月から5年間
八王子市の文化拠点となる八王子市民会館(子安町)の命名権を情報・通信業の株式会社ジェイコム東京(本社/練馬区・足立好久代表)が取得した。新しい愛称は「J:CO...(続きを読む)
1月28日
多摩養育園
社会福祉法人多摩養育園(八木町)は運営する18の施設で、「ブルーライト」の点灯を行なっている。 ブルーライトは新型コロナウイルス感染症...(続きを読む)
1月28日
昨年12月26日に墨田区で行われたボクシングの試合で、都立八王子拓真高校4年生で八王子中屋ボクシングジム(南町)に所属するプロボクサーの佐々木尽さん(19・別...(続きを読む)
1月28日
理想ではなく、実際にその地域で生活する視点で選ぶ「本当に住みやすい街大賞2021シニアランキング」(ARUHI調べ)で南大沢が第2位に選ばれた。多摩ニュータウ...(続きを読む)
1月28日
76店舗、防犯に一役
「住みやすい街」には治安の良さは最重要項目。地域の防犯の一端を担うのが「南大沢コンビニエンスストア防犯協力会」だ。 強盗や万引きから従...(続きを読む)
1月28日
地元劇団新制作座(元八王子町)と八王子芸者衆の共演による舞踊劇「雪の曲」が2月1日(月)午後6時からインターネットで配信される(26日(金)まで)。その劇と共...(続きを読む)
1月28日
人物風土記関連
八日町・清水さん ファイナンシャルプランナーで社会福祉士の清水香さん(八日町在住)=人物風土記で紹介=が昨年、「貯金ゼロ知...(続きを読む)
1月28日
演劇作品 ネット配信
地元劇団と八王子芸者衆による共演が実現した。元八王子町を拠点に活動する劇団「新制作座」による舞踊劇「雪の曲」に2人の芸者が出演。作品は昨年末に収録され2月...(続きを読む)
1月21日
八王子を拠点に活動し、三段跳びで東京オリンピックへの出場を目指す
江東区在住 35歳
「可能性」が陸上の魅力 ○…ランキング1位で臨んだ2013年の日本選手権。世界陸上の標準記録を超える大ジャンプはファールと...(続きを読む)
1月21日
郷土資料館で企画展
江戸時代から明治時代に発生した自然災害を紹介する「八王子の天災と疫病」企画展が3月31日まで上野町の郷土資料館で開催されている。 前、...(続きを読む)
1月21日
上川地区
現状把握でまちづくりへ
空き家増加 市内北西部の上川地区で、まちづくりについての意見を集めるアンケートが行われている。同地区では近年、高齢化や人口...(続きを読む)
1月21日
テイクアウトなど 無料で紹介
八王子ジャーニー 「無料で取材し、記事を書きます」。地元情報サイト「八王子ジャーニー」(https://8dabe.com...(続きを読む)
1月21日
【Web限定記事】八王子市郷土資料館
牛が天然痘(痘瘡)の悪鬼を踏みつけ子どもを助ける「保赤牛痘菩薩」の口絵が描かれた書物―。江戸時代、天然痘が大流行したときに、小児医師・桑田立斎氏が牛痘苗(ワク...(続きを読む)
1月21日