神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2021年1月21日 エリアトップへ

【Web限定記事】八王子市郷土資料館 「牛」が疫病の守り神

文化

公開:2021年1月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
天然痘の悪鬼を踏みつけ子どもを助ける絵が描かれている
天然痘の悪鬼を踏みつけ子どもを助ける絵が描かれている

 牛が天然痘(痘瘡)の悪鬼を踏みつけ子どもを助ける「保赤牛痘菩薩」の口絵が描かれた書物―。江戸時代、天然痘が大流行したときに、小児医師・桑田立斎氏が牛痘苗(ワクチン)の接種を広めるために書いたものだ。書物は市内の個人が所蔵していたもので、現在、八王子市郷土資料館(八王子市上野町33)の企画展「八王子の天災と疫病」で展示されている。

 天然痘はウイルスによる子どもの罹患率と死亡率が高い伝染病のひとつ。牛痘(牛の天然痘)を接種し、体内に抗体をつくる手法は人類初と言われている。「口絵は当時、牛痘を打つと『牛になる』というデマも広がり、正しいワクチンの情報を広めるために桑田立斎氏が書いたものです」と話すのは企画した同館の学芸員、加藤典子さん。「子どもたちを守りたい気持ちが伝わりますね」とも。

 日本で初めて接種されたのは、1849(嘉永2)年、八王子での接種はその翌年だった。加藤さんは「比較的早く実現できたのは、接種を広めた伊東玄朴らの弟子と八王子の医師につながりがあったこと、八王子を治めていた代官が西洋医学に関心が高かったことも影響しています」と解説する。

 企画展には、疫病のほかに、江戸時代以降発生した八王子の洪水害など、気象災害をテーマとした資料も展示している。加藤さんは「飢饉が起こると疫病が流行り、疫病と気候は連動しています。天災と疫病の歴史から現代の防災や減災を考える機会になれば」と話す。

 「八王子の天災と疫病」企画展、前期「気象災害と疫病」は2月14日(日)まで、後期「地震と大火」は2月17日(水)から3月31日(水)まで。 

 

 

 

八王子版のローカルニュース最新6

10周年公演 稽古に熱

社会人劇団ヨロコンデ

10周年公演 稽古に熱

観客参加型劇 7月より公開

4月3日

高齢者の聞こえを支援

八王子市

高齢者の聞こえを支援

補聴器購入費を助成

4月3日

花街で日本酒を堪能

花街で日本酒を堪能

飲み歩きイベント、盛況に

4月3日

「かてめし」が商品に

「かてめし」が商品に

スーパーなどで限定販売

4月3日

高乘寺で花まつり

朗読を楽しむ

朗読を楽しむ

シニア講座

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

介護付き有料老人ホームでの介護業務/初任者研修以上/介護士

有料老人ホームシルバービレッジ八王子西

東京都 八王子市

月給18万3,000円~22万3,000円

正社員

医療関連の検査補助/工場内での検査補助・軽作業 高時給1,350円

京西スタッフサービス株式会社

東京都 八王子市

時給1,350円~1,688円

派遣社員

軽自動車での軽貨物配送ドライバー

合同会社SKサービス

東京都 八王子市

日給1万7,000円~

業務委託

保育補助

社会福祉法人桑都会

東京都 八王子市

時給1,200円

アルバイト・パート

建築資材運搬の近距離ドライバー/完全週休2日の土日祝休み・経験者優遇

株式会社エルライン

東京都 八王子市

月給30万円~50万円

正社員

水道管工事の現場作業員/未経験歓迎/土日祝休み/寮完備/資格取得支援あり

株式会社蛭摩工業

東京都 八王子市

月給30万9,000円~58万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

    0

  • 4月18日0:00更新

    0

  • 12月14日0:00更新

    0

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

八王子版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月3日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook