松が谷住宅にコミュニティ拠点を開いた一般社団法人の顧問を務める 高橋 英與(ひでよ)さん 松が谷在住 73歳
のぞき込む姿に、つい笑顔
○…地域の生活拠点となっていたスーパーマーケットが撤退して以来、活気を失っていた多摩ニュータウンの団地。現地に住み込み、住民らの生活に関する悩みごとを聞きながら、課題解決につながる店舗を迎え入れた。オープン後、引きこもりがちといわれる団地に住む高齢者が、施設をのぞき込む姿を見てつい笑顔に。「きっと常連客になってくれますよ」
○…地域再生のプロだ。これまで全国の過疎地などに移り住み、30を超える地域の再生を果たしてきた。松が谷に来る直前は豊島区でコロナ禍の中、生活苦となった高齢者や障害者の居場所づくりに取り組み、それぞれが新たな生活を送れるように道筋を立ててきた。その過程では相手と口論になることも多かったが、とことん話し合い解決へ。何者にもこびない姿勢が皆を引きつける要因になっている。
○…岩手県出身。幼いころ、親に見捨てられ孤独を感じた経験を持つ。とある旅館に置き去りにされ、途方に暮れた。ただ、その旅館に引き取られて暮らす中、困難をものともしない力が身についた。現在の活躍を支えるのは、そんな経験があってこそ。「平穏な毎日は送れない体質なんです」と微笑む。そして、にぎわいを追求するのは「どこかで家族を求めているのかも」と笑う。
○…当初、オープン後は入店するテナントオーナーらに拠点全体の運営も任せる予定だった。だが、経営感覚の甘さに憤慨し、「それなら軌道に乗るまで私が」と宣言。8月下旬には「地域再生を学びたい」と集まる行政マンらに、団地プロデューサー養成講座と銘打った勉強会を開くことにも。「後継者づくりも私の使命だからね」。もうすぐ後期高齢者の仲間入り。ただ、引退は当面先のようだ。
湘南巻き爪矯正院 八王子院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
<PR>