八王子の郷土刀である「下原刀」の展示会が今月20日、まちなか休憩所 八王子宿(中町)で行われた。室町時代から江戸末期にかけての歴史的価値のある17振を展示。中には大名が使った豪華な仕立ての刀もあった。
主催はNPO法人武州のよりあい(磯沼孝理事長)。同NPOは、これまで市内で流鏑馬のイベントなどを開催してきた。磯沼さんは「念願の展示会が実現できた。これほどの規模で、市内で下原刀を展示するのは初めてのはず」と手応えを話す。
下原刀は、現在は八王子市内となっている下恩方村、横川村、元八王子村に散在した山本姓の刀工たちによって作られたもの。北条氏が後ろ盾となり、後に徳川家の御用鍛冶となった。
磯沼さんは「八王子に下原刀という郷土刀があることを、もっとたくさんの人に知ってもらいたい」と思いを語った。
湘南巻き爪矯正院 八王子院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>
八王子版のローカルニュース最新6件
|
|
着物リメイク作品を展示4月24日 |
|
|
|
|
<PR>