(PR)
永生クリニック 腰の病気なのに腰痛は少ない? 腰部脊柱管狭窄症について
足の痛みやしびれで受診された方に、背骨が原因であることをお話するとびっくりされることが時々あります。今回は腰が原因で足に痛みが出る、腰部脊柱管狭窄症についてお話したいと思います。
腰部脊柱管狭窄症はその名の通り、腰の部分で脊柱管を狭窄する疾患であり、症状は足の痛みやしびれ、間欠性跛行、また強い症状では足の運動障害や膀胱直腸障害が生じることがあります。
間欠性跛行とは歩いていると、足の痛みやしびれが出現し歩きにくくなります。その後、前かがみや腰を下ろして休むとまた歩行できるようになり、また歩くと痛くなる。この歩行と休憩を繰り返すものです。この腰部脊柱管狭窄症ではこのような神経の症状が強く、腰痛はあっても軽いことがあります。
治療法としては、内服や神経ブロック注射があり、内服薬には従来から使用される消炎鎮痛薬や神経に対する神経障害性疼痛治療薬があります。また、手術で圧迫している背骨を削る除圧術や脊椎が不安定な場合に行われる固定術があります。前回お話した内視鏡手術などの低侵襲手術も行われております。
痛みで歩きにくくなった、動くと下肢に痛みが走るなどでお困りの方は、一度専門医にご相談下さい。
![]() |
|
|
|
|
|
|