神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2024年4月25日 エリアトップへ

4月27日・28日開催のフラワーフェスティバル由木祭典委員会の会長を務める 佐藤 利男さん 松木在住 71歳

公開:2024年4月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
佐藤 利男さん

花や緑に敬意込め  

 ○…由木や南大沢などの地域コミュニティの醸成を目的に、1999年から始まった「フラワーフェスティバル由木」。南大沢中郷公園などを会場に、ガーデニングショーやバザー、ステージ発表など、花や緑を1日楽しめる屋外イベントだ。実行委員会の会長を初めて務めた昨年は、コロナ禍を経た4年ぶりの開催で、来場者数は過去最多の約12万9000人。「去年以上の来場者が来てくれるといいが」と開催の無事を祈る。

 ○…松木で生まれ育った生粋の八王子っ子。当時の由木村は山に囲まれ、「下の方は田んぼ、上の方は畑が広がっていた。そして夏は暑くて冬は寒い」と昔を懐かしむ。一方、「(当時の様子を)覚えている人はほとんど周りにいなくなってしまった」とぽつり。多摩ニュータウンの開発が始まってから、街の風景や住む人たちは急激に変わったが、「だからこそ花や緑を大切にしていこうと、この催しが始まったと聞いている」と先人の思いを継ぐ。

 ○…前会長の体調不良を受け代理で運営実務にあたる中で、コロナ禍に突入。実行委員会を構成する住民協議会の中には、2年ごとに役員が変わってしまうところもあり、「中止期間が長引くと、皆が運営のノウハウを忘れてしまうのではないか」という懸念もあった。「地域の催しを次の世代に伝えていかないと」。そんな思いを込めた再スタートだった。

 ○…忙しい合間に楽しむゴルフが息抜き。同フェスティバルの実行委員会会長のみならず、南大沢市民センター住民協議会の会長や、松木町会の会長なども兼任する。幼い頃は「引っ込み思案」だったが、兄の影響で地域貢献を意識するように。「自分も地域のためにできることをしたい」が活動の原点だ。

八王子版の人物風土記最新6

倉上 由香さん

旗揚げから10周年を迎えた社会人劇団「パフォーマンス集団ヨロコンデ」の代表を務める

倉上 由香さん

大和田町在住 53歳

4月3日

崎田 恭哉さん

食文化ミュージアムに認定された「道の駅 八王子滝山」の駅長を務める

崎田 恭哉さん

市内在住 61歳

3月27日

松井 秀夫さん

第55回市民レク大会を開催した八王子市レクリエーション協会の会長を務める

松井 秀夫さん

本町在住 75歳

3月20日

加藤 敏雄さん

関戸公民館(多摩市)で開かれる演劇「夜の来訪者」に出演する

加藤 敏雄さん

東中野在住 77歳

3月13日

河田 裕子さん

60年以上の歴史を持つ八王子交通安全協会女性部会の部会長を務める

河田 裕子さん

犬目町在住 70歳

3月6日

南澤 剛至(つよし)さん

「学校林」に関する調査成果を研究発表展に出展し最優秀賞を受賞した

南澤 剛至(つよし)さん

聖パウロ学園高等学校2年 17歳

2月27日

求人特集sponsored by 求人ボックス

塗装工

株式会社イクテック

東京都 八王子市

日給1万8,000円~2万2,000円

契約社員

コンビニエンスストアスタッフ

株式会社こうとく

東京都 八王子市

月給21万5,000円~33万円

正社員

プリント基板設計、プリント基板のアートワーク設計

株式会社テック

東京都 八王子市

月給25万円~40万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

    0

  • 4月18日0:00更新

    0

  • 12月14日0:00更新

    0

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

八王子版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月3日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook