神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2024年9月12日 エリアトップへ

8月に第22代高尾警察署の署長に就任した 田部井 健次さん 東浅川町在勤 56歳

公開:2024年9月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
田部井 健次さん

明るい雰囲気 好循環生む

 ○…署員に向け「担当業務にひたむきに取り組むこと」などを訓示として掲げた。警察は刑事事件の取り扱いから裏方を支える事務職までさまざまな部署があるため、「どんな業務も最終的に市民の安全な暮らしにつながる」という思いだ。一方で小さなミスでも市民の命を脅かしかねないため、「署員がなんでも報告しやすいよう、署長として話しやすい雰囲気を心がけたい」とする。

 ○…生まれは都内。警察官になったのは、意外なことに先輩警察官からの「スカウト」だ。高校3年生の時、交番の前で呼び止められ、世間話から「まだ進路は決まっていない」という話に。「なら警察はどう?」。思いもよらぬ誘いに驚いたが、「野球で締まった身体を見ての判断だったのかも」。往年の名作「太陽にほえろ!」が好きだったことも後押しになり、導かれるようにこの道を歩み始めた。

 ○…刑事ドラマのイメージとは反対に、この35年間、皇族など要人の身辺警護をする部署に多く在籍した。事件が起きてから動くのではなく、問題が起きないよう全身全霊をかけるのが鉄則。当時所属していた警備課のある赤坂警察署管内は赤坂御用地や迎賓館赤坂離宮のあるいわば「要人が集まる街」。皇族や来日したオバマ元大統領の護衛に携わるなど、手に汗握る日々を過ごした。

 ○…これから高尾のまちを探索するのも楽しみだが、もうひとつ楽しみがある。5年ほど前から友人の影響で心酔している「革靴」だ。扱い方など「昔は全然気にしなかった」が、今や新品への皺入れや美しい鏡面磨きのコツなど、ユーチューブでプロに学ぶのが楽しい。電車に乗れば「人の靴が気になってしょうがない」。趣味を充実させるのもいい人生の秘訣だ。

八王子版の人物風土記最新6

崎田 恭哉さん

食文化ミュージアムに認定された「道の駅 八王子滝山」の駅長を務める

崎田 恭哉さん

市内在住 61歳

3月27日

松井 秀夫さん

第55回市民レク大会を開催した八王子市レクリエーション協会の会長を務める

松井 秀夫さん

本町在住 75歳

3月20日

加藤 敏雄さん

関戸公民館(多摩市)で開かれる演劇「夜の来訪者」に出演する

加藤 敏雄さん

東中野在住 77歳

3月13日

河田 裕子さん

60年以上の歴史を持つ八王子交通安全協会女性部会の部会長を務める

河田 裕子さん

犬目町在住 70歳

3月6日

南澤 剛至(つよし)さん

「学校林」に関する調査成果を研究発表展に出展し最優秀賞を受賞した

南澤 剛至(つよし)さん

聖パウロ学園高等学校2年 17歳

2月27日

土肥 直樹さん

第13回「日本医師会赤ひげ大賞」で功労賞を受賞した

土肥 直樹さん

八王子市在住 61歳

2月20日

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

    0

  • 4月18日0:00更新

    0

  • 12月14日0:00更新

    0

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook