神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2025年4月10日 エリアトップへ

八王子馬上弓武道推進委員会の会長を務める 馬場 浅雄さん 大楽寺町在住 71歳

公開:2025年4月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
馬場 浅雄さん

「我逢人(がほうじん)」、胸に掲げ

 ○…「子どもたちに実際の体験を通して学ぶことの大切さを伝えたい」。3回目の開催を迎えた「馬上弓くらべ」も、そんな場の1つにしたいという想いがある。今会場では初開催ということもあり、関係各所へのあいさつなど会長として奔走した。「地元の方の理解と協力のおかげで開催できた。今後も地域密着で盛り上げたい」

 ○…元八王子小、元八王子中卒業。書道家だった父の影響で、幼い頃から書を嗜んだ。高校時代は医者を目指していたが医大進学への道が絶たれると、父の勧める大学に進学し、書道を専攻。本格的に書道家の道を歩み始め、父とは違う流派を学び、自身の書を確立しようと努めた。卒業後は市内の私立学校の書道教員として勤務。約40年間勤め上げた。

 ○…転機だったと振り返るのは40代で始めた少林寺拳法だ。我が子の習い事に自分も参加してみると、尊敬できる指導者と仲間に出会えた。東日本大震災発生時には「何かできることをやろうよ」と、教員や少林寺拳法の仲間たちでTシャツを作り、その収益を被災地に寄付する活動を10年間続けてきた。「出会いって大切。呼びかけに応えてくれる仲間に出会えた。被災地の人にも一人じゃない、周りがいるよって伝えたかったのかも」とはにかむ。

 ○…退職後は自宅の敷地内にあった家屋を「友隣館」と名付け、館長に就任。書道教室はもちろん、少林寺拳法の稽古場や地域サロンとして、地域の人が交流できる場をつくっている。今も続く教え子との交流や地域活動の日々で実感している言葉は「我逢人」。曹洞宗の開祖道元禅師の言葉で、人と逢うことの尊さを表した言葉だ。「動き出せば誰かに会える。これからは受けたものを返していきたい」

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

八王子版の人物風土記最新6

石飛 ららさん

第33回全国高等学校小倉百人一首かるた読手コンクールで優秀読手に選ばれた

石飛 ららさん

穎明館中学高等学校在学 17歳

4月24日

鈴木 美華さん

創価大学の学長に就任した

鈴木 美華さん

八王子市在住 61歳

4月17日

馬場 浅雄さん

八王子馬上弓武道推進委員会の会長を務める

馬場 浅雄さん

大楽寺町在住 71歳

4月10日

倉上 由香さん

旗揚げから10周年を迎えた社会人劇団「パフォーマンス集団ヨロコンデ」の代表を務める

倉上 由香さん

大和田町在住 53歳

4月3日

崎田 恭哉さん

食文化ミュージアムに認定された「道の駅 八王子滝山」の駅長を務める

崎田 恭哉さん

市内在住 61歳

3月27日

松井 秀夫さん

第55回市民レク大会を開催した八王子市レクリエーション協会の会長を務める

松井 秀夫さん

本町在住 75歳

3月20日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

あっとほーむデスク

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook