神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2016年7月21日 エリアトップへ

市内7カ所目の「認知症カフェ」 ネコサポステーション貝取に開設

社会

公開:2016年7月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
天本宏医師による認知症講座が開かれた
天本宏医師による認知症講座が開かれた

 貝取団地内にある地域のコミュニティ拠点「ネコサポステーション貝取」に7月14日、市内7カ所となる認知症カフェ「ネコサポかふぇ」がオープン。市内で高齢者医療を中心に展開する「医療法人財団天翁会」の初代理事長で精神科医・天本宏氏による認知症講座が開かれ、地域住民ら30人が聴講した。

 「認知症カフェ」は、認知症患者が増加する中、本人やその家族、地域住民、専門職の人など、誰でも立ち寄り、参加、交流できる場所として、全国で広がりをみせており、市内でもこれまでに6カ所で開設されている。

 「ネコサポステーション貝取」は、今年4月にヤマトホールディングス(株)がUR都市機構と多摩市と連携して開設したコミュニティ拠点で、宅配便の受付や家事・買い物代行サービス等を行っており、地域住民の閑談の場として運営されている。そうした中、多摩市中部地域包括支援センターの主催で、今後毎月第2木曜日の午後3時〜4時に開かれることとなった。

 今回第1回として行われた天本氏による認知症講座では、天本氏が認知症の早期受診の重要性や地域で見守ることなどを解説。訪れた人たちは熱心に耳を傾けていた。

 中部包括支援センターの淵野純子センター長は「今後も認知症の方、地域の方が気軽に立ち寄れるように色々企画していきたい」と話している。

多摩版のローカルニュース最新6

児童12人が紙芝居に挑戦

児童12人が紙芝居に挑戦

恵泉女学園 岩佐さんが講師

4月17日

五十嵐監督作品を上映

五十嵐監督作品を上映

5月3日、ベルブホール

4月17日

パルテノン多摩で「名曲物語」

ピアノリサイタル

パルテノン多摩で「名曲物語」

市内在住、西尾さん出演

4月17日

入園式で笑顔

入園式で笑顔

4月17日

永山で上映会「花束」

永山で上映会「花束」

5月30日、ベルブホール

4月17日

10周年公演 稽古に熱

社会人劇団ヨロコンデ

10周年公演 稽古に熱

観客参加型劇 7月より公開

4月17日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

    0

  • 4月27日0:00更新

    0

  • 4月13日0:00更新

    0

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook