小俣夏乃(かの)選手に多摩市栄誉賞 スポーツ
リオ五輪シンクロ代表 授与は5人目
多摩市は10月14日、今夏に行われたリオデジャネイロ五輪に、シンクロナイズドスイミング日本代表として出場し、団体で銅メダルを獲得した小俣夏乃選手(20)=国士...(続きを読む)
10月20日
リオ五輪シンクロ代表 授与は5人目
多摩市は10月14日、今夏に行われたリオデジャネイロ五輪に、シンクロナイズドスイミング日本代表として出場し、団体で銅メダルを獲得した小俣夏乃選手(20)=国士...(続きを読む)
10月20日
相談窓口を開設、支援促進へオープニング講演会
病気や事故などの原因によって脳が損傷し、記憶や言語、思考、空間認知能力などに機能の障害をきたす「高次脳機能障害」。 多摩市社会福祉協議...(続きを読む)
10月20日
「地域の人に喜ばれたい」
桜美林大学の大学祭(29日(土)・30日(日))が今年50回目という節目を迎える。今回まで繋いでくれた先輩たちや、地域の人たちに感謝の気持ちを込めて、テーマを...(続きを読む)
10月20日
多摩JC
パルテノン改修の市民調査
20歳から40歳までの青年経済人が集う奉仕団体「多摩青年会議所」(多摩JC、遠藤千尋理事長)はこのほど、9月に一ノ宮公園で開催されたイベント「KAOFES」で...(続きを読む)
10月20日
10周年「くらふとフェア」賑う
市民ボランティアによる手作りイベント「多摩くらふとフェア」(久保則俊実行委員長)が10月9日、10日の2日間、多摩中央公園で盛大に開催された。...(続きを読む)
10月20日
多摩グリーンRC 障害者向けスクール
地域で奉仕活動を行う東京多摩グリーンロータリークラブ(小泉博会長)は10月13日、一本杉公園で「障がい者テニススクール」を開催し、市内外から21人が参加してテ...(続きを読む)
10月20日
子ども・誰でも食堂
実施団体参集 課題解決へ
親の仕事等の都合により一人で夕飯を食べている子どもたちや、独居高齢者たちの居場所づくり、地域交流の場として食事を提供する「子ども食堂」「誰でも食堂」。市内でそ...(続きを読む)
10月20日
多摩演劇フェスティバル実行委員会の実行委員長を務める
小金井市在住 28歳
芝居が身近な街に ○…多摩演劇フェスティバルがスタートしてから28年。9月に初企画となる「たまには芝居朗読まつり」を開催し...(続きを読む)
10月20日
市長「安心安全なまちを」
「多摩市総合防災訓練」が10月1日、市立鶴牧中学校校庭で約1300人が参加して盛大に行われた。 毎年「実践に即した訓練を」と実施されて...(続きを読む)
10月6日
独自開発「スムースポリテイン」で塗ってすぐ実感(※1) 累計120万本突破の「豊麗」がリニューアル
聖マリアンナ医大のベンチャー企業(株)ナノエッグの皮膚科学研究から生まれた口もと年齢美容液『豊麗(ほうれい)』。2010年12月の発売から累計120万本突破と...(続きを読む)
10月6日
鶴牧中でスケアードストレイト
多摩市は9月29日、鶴牧中学校でスケアード・ストレイト(疑似体験型交通安全教室)を実施した。 市内にある中学校9校で1年に3校ずつ実施...(続きを読む)
10月6日
南鶴牧小「エコスポ祭り」 雨の中でも盛大に
南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会(吉瀬正夫委員長)が主催する「第8回エコスポ祭り」が9月24日、同校体育館等で開催され、同校児童や地域の子どもたちが参加...(続きを読む)
10月6日
新大栗橋交差点
今後川崎街道で車線増設
多摩市内で最も交通量が多いとされている関戸の「新大栗橋交差点」。昨年3月に同交差点の横断歩道を自転車で通行中の小学生が左折するトラックに巻き込まれて亡くなる痛...(続きを読む)
10月6日
リオ五輪新体操代表
後輩に「夢持って進んで」
今夏、リオデジャネイロ五輪に新体操日本代表・フェアリージャパンの一員として出場し、8位入賞を果たした畠山愛理さん(22・日本女子体育大学)が9月21...(続きを読む)
10月6日