神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2017年5月の記事一覧

  • 「健幸マーク」作成に挑戦

    「健幸マーク」作成に挑戦 社会

    チャレンジ講座に17人参加

     多摩市では現在「健幸都市」のシンボルとなる「健幸マーク」を募集しており(5月31日まで・詳細は市健幸まちづくり推進室【電話】042・338・6916)、5月2...(続きを読む)

    5月25日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    5月25日0:00更新

     今回取材で訪れた青陵中の「ドリームマップ授業」。生徒たちが掲げる夢を微笑ましく見ていた。サッカー選手を夢見ていた自分は、今この仕事をしている。夢を実現するため...(続きを読む)

    5月25日

  • 「夢」の実現へ地図作成

    「夢」の実現へ地図作成 教育

    青陵中1年生のキャリア教育

     市立青陵中学校で5月11日、キャリア教育の一環として「ドリームマップ授業」が行われた。 同授業は、一般社団法人ドリームマップ普及協会が...(続きを読む)

    5月25日

  • 4年前から4.3pt(ポイント)減

    多摩市内空家等数

    4年前から4.3pt(ポイント)減 社会

    「高齢化で増加懸念」施策を

     多摩市はこのほど、昨年度実施した市内の空家等(空家・空き室)調査の結果を公表し、市内で3946戸(空家率5・3%)あることがわかった。2013年の「...(続きを読む)

    5月25日

  • 水防訓練で非常時に備え

    多摩市

    水防訓練で非常時に備え 社会

    水害対策続々と

     多摩市は5月14日、一ノ宮公園で東京消防庁第九方面本部や、多摩中央警察署、市民ら各関係機関から約780人が参加して、大規模な「合同総合水防訓練」を行...(続きを読む)

    5月25日

  • 瀧口 寿彦さん

    映像・CMディレクターで、多摩市文化振興財団のプロジェクトに携わる

    瀧口 寿彦さん

    市内在住 43歳

    皆に喜んでもらう空間を ○…6月2日にパルテノン多摩で開催される映画上映会「僕たちの秘密基地 あなたの大切な映画は何ですか...(続きを読む)

    5月25日

  • 支援者として地域貢献を

    支援者として地域貢献を 教育

    多摩中で「避難所宿泊訓練」

     市立多摩中学校で5月12日からの2日間、同校の2年生157人が参加して避難所宿泊訓練が行われた。 大規模災害時に地域の避難所に指定され...(続きを読む)

    5月25日

  • 新議長に岩永ひさか氏

    多摩市議会

    新議長に岩永ひさか氏 政治

    副議長は三階道雄氏

     多摩市議会は5月8日、今年度第2回臨時会を開き、萩原重治議長、遠藤明子副議長の辞職に伴う議長・副議長選挙を行った。その結果、新議長に岩永ひさか氏(4...(続きを読む)

    5月25日

  • 完成発表会は満員に

    完成発表会は満員に 文化

    多摩市ウォーキングマップ

     多摩市は5月13日、市民の健康推進を図ることを目的に制作した「多摩市ウォーキングマップ」の完成発表会をベルブ永山ベルブホールで行った。...(続きを読む)

    5月25日

  • 校内花壇を公開

    校内花壇を公開 社会

    恵泉でオープンガーデン

     恵泉女学園大学多摩キャンパス(南野)で5月13日、オープンガーデンが開催され、雨が降りしきる中、近隣住民ら約40人がキャンパス内の花壇に植えられた可...(続きを読む)

    5月25日

  • 多摩で考える世界のあり方

    多摩で考える世界のあり方 文化

    関戸公民館で「地球大学院」

     武力紛争や暴力、ジェンダー差別に人権侵害、貧困や飢えをはじめ、地球温暖化に代表される環境危機など、深刻な問題が取り巻く現代社会。世界的な規模で取り組みが求めら...(続きを読む)

    5月11日

  • 「ハープ界の女王」多摩で公演

    「ハープ界の女王」多摩で公演

    6月1日(木) 珠玉の音色をパルテノンで

     「世紀の才能」と称されるチェコ・ハープ界の女王が多摩で珠玉の演奏を―。 ハーピニストのヤナ・ボウシュコヴァー「ソロ・リサイタル」が6月...(続きを読む)

    5月11日

  • 北原さん公演

    6月3日

    北原さん公演 文化

     「ざんげの値打ちもない」などの代表曲を持つ実力派歌手、北原ミレイさん=写真=のコンサートが6月3日 、いちょうホール(八王子市)で開催される。...(続きを読む)

    5月11日

  • コンサート中に避難訓練

    コンサート中に避難訓練 社会

    約250人が参加 パルテノンで

     パルテノン多摩で4月28日、コンサート開催中に災害が起きたことを想定した初の「避難訓練コンサート」が行われた。 訓練には約250人が参...(続きを読む)

    5月11日

  • カラー版でリニューアル

    カラー版でリニューアル 社会

     多摩市ではこのほど、カラー版の「多摩市子ども・子育てサービスガイド」=写真=を発行した。 昨年度までモノクロ版として発行していたが、今...(続きを読む)

    5月11日

  • 市内で分割 一部21区へ

    衆院選区割り見直し

    市内で分割 一部21区へ 政治

    阿部市長「住民軽視、再考を」

     衆議院議員選挙区画定審議会(区割り審)はこのほど、衆議院小選挙区の区割りについて新たな改定案を安倍晋三首相に勧告した。その中で、多摩市は一部地域が現...(続きを読む)

    5月11日

  • 認知症「怖がらないで」

    認知症「怖がらないで」 社会

    当事者が呼びかけ

     住宅型有料老人ホーム「ゆいま〜る聖ヶ丘」で毎月第3土曜日に開催されている「認知症カフェだんだん」。4月15日に、認知症当事者によるミニ講演会が行われ...(続きを読む)

    5月11日

  • 街中を冒険 魅力再発見

    街中を冒険 魅力再発見 社会

    「多摩シャルソン」楽しむ

     地図を片手に多摩のまちを冒険――。走ることを通じてまちを再発見し、人と人とが交流するランニングイベント「多摩シャルソン2017」が4月29日、パルテノン多摩の...(続きを読む)

    5月11日

  • 地域でつながりの場を

    コミュニティカフェ

    地域でつながりの場を 社会

    唐木田地区に初開設

     市内8カ所目となる認知症カフェ「地域(まち)がつながるカフェ」が4月26日に開設され、唐木田駅前の「キッチン ティス」でプレオープンのイベントが行わ...(続きを読む)

    5月11日

  • 育児中の「ママ」を応援

    育児中の「ママ」を応援 社会

    癒し楽しむイベント盛況

     地域で子育てをする「ママ」たちによる「ママ」のためのイベント「Mama style Festa!in TAMA」が4月30日、パルテノン多摩4階のレストラン「...(続きを読む)

    5月11日

  • 6月から実証実験へ

    6月から実証実験へ 社会

    ミニバス多摩センター駅〜永山駅間

     多摩市では、今年6月から多摩センター駅〜永山駅間でミニバスの実証実験を実施する。実施に先立ち、5月16日(火)・17日(水)午後7時〜9時に乞田・貝取ふれあい...(続きを読む)

    5月11日

  • 「市民の意見を政策に」

    「市民の意見を政策に」 政治

    市議会が意見交換会

     多摩市議会は4月22日、24日、26日の3日間、からきだ菖蒲館、関戸公民館、永山公民館でそれぞれ市民との意見交換会を実施し、様々なテーマで議論を交わした。...(続きを読む)

    5月11日

  • 約45万人が多摩センターに

    約45万人が多摩センターに 文化

    恒例のGWイベント

     市内最大級のイベント「ガーデンシティ多摩センターこどもまつり2017」が5月3日〜5日の3日間、多摩センター駅南側一帯を会場に行われ、延べ45万人が訪れた(同...(続きを読む)

    5月11日

  • 障害者雇用19社が参加

    障害者雇用19社が参加 社会

    ティーボール大会

     「第5回多摩地域障害者雇用企業ティーボール大会」が4月29日、大妻女子大学多摩キャンパス(唐木田)で盛大に開催された(同運営委員会主催)。...(続きを読む)

    5月11日

  • 多摩信金と協定締結

    多摩信金と協定締結 社会

    多摩市「地域見守り活動」

     多摩市は4月27日、地元の金融機関である「多摩信用金庫」(立川市・八木敏郎理事長)と「多摩市地域見守り活動」の協定を締結した。 市では...(続きを読む)

    5月11日

  • 7プロジェクトを構想中

    多摩市健幸まちづくり

    7プロジェクトを構想中 社会

    安里政策監に聞く

     多摩市では現在、「健幸都市(スマートウェルネスシティ)・多摩の創造」を掲げ、身体面での健康だけでなく、誰もが幸せを実感できるまちを目指そうと、その取...(続きを読む)

    5月11日

  • 「緑のカーテン」に挑戦

    「緑のカーテン」に挑戦 教育

    楽農倶楽部 学校で指導

     仕事をリタイヤした人たちで野菜作りを楽しみ、野菜を媒介にした地域の町おこし活動などを行う地域団体「楽農倶楽部多摩」(新井文夫代表)は4月24日、市立...(続きを読む)

    5月11日

  • 小林 弥生さん

    元なでしこJAPANで、JFA「夢の教室」に参加し、全国でサッカー教室等を開く

    小林 弥生さん

    市内在住 35歳

    夢を持つ大切さを伝えたい ○…「夢を持つことの素晴らしさ、仲間と協力することの大切さを伝えることがテーマなんです」。日本サ...(続きを読む)

    5月11日

  • 1

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

    0

  • 4月27日0:00更新

    0

  • 4月13日0:00更新

    0

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook