神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2017年9月7日 エリアトップへ

瓜生小 被災地の「ひまわり」咲く 児童「笑顔で学校生活を」

教育

公開:2017年9月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
中心となってひまわりを育てた児童委員のメンバー
中心となってひまわりを育てた児童委員のメンバー

 東日本大震災で未曾有の被害に見舞われた宮城県石巻市。発災後、同市のある店舗跡で一輪の「ひまわり」が咲いた。その7代目となる種を譲り受けた市立瓜生小学校(吉田正行校長)で8月下旬、児童たちの手によって育てられた約250本が大輪の花を咲かせた。

 「がんばろう!石巻」―。震災発生後、地元の復興団体が石巻市内で掲げた大きな看板。そのすぐそばの店舗跡に、一輪の大きなひまわりが咲いた。津波でどこからか流されてきた種が、津波にも塩害にも負けず開花したことから、このひまわりは「ど根性ひまわり」と名付けられた。その後、復興を願い、震災を忘れないようにと、そのひまわりの種は全国に配布されているという。

 今回、瓜生小で花を咲かせたひまわりの種は、吉田校長が前任の南鶴牧小学校で、被災地と交流を続けている恵泉女学園大学から6代目の「ど根性ひまわり」の種を譲り受け、同校で育て採取したもの。吉田校長が持っていたその種を、瓜生小の全校児童231人で育て花を咲かせようと、児童委員のメンバーを中心に「ひまわりのように上を向こう!プロジェクト」を発足。「東日本大震災を忘れない」「へこたれずに頑張る気持ちを育てる」「いじめをなくし楽しい学校にする」「命を大切にする」を合言葉に掲げた。

 6月下旬から各自がポットに入れた種から育て、7月中旬に花壇に移植。夏休み中は、プールなどで登校した児童や、普段から花壇整備に協力してもらっている「お花倶楽部」や放課後子ども教室「瓜生ひろば」の保護者らの手を借りながら育てられ、8月下旬に花を咲かせた。

 児童委員長の中村美月さん(6年生)は「水やりを朝の当番で交替でやったり、全校児童に伝えたりするのが大変だったけど、みんが頑張ってくれて花が咲いたので嬉しい」と話し、副委員長の上原充喜さん(6年生)は「咲いた花を見てみんなが笑顔で学校生活を送ってくれたら」と感想を話した。

 吉田校長は「学校一体となって取り組むことが出来た。この種を地域に配ることでプロジェクトが地域にも広がっていけば」と今後にも意欲を見せている。

多摩版のトップニュース最新6

ベーレン東京ポニー 発足

中学硬式野球

ベーレン東京ポニー 発足

育成を重視したリーグに

4月3日

多摩中央公園 グランドオープン

多摩中央公園 グランドオープン

あさって5日 憩いの場に

4月3日

卒業生に贈るドローンショー

卒業生に贈るドローンショー

多摩大附属聖ヶ丘中高で

3月20日

市内企業の健康経営支援

多摩市

市内企業の健康経営支援

商議所、生命保険会社と連携

3月20日

各地で4車線化工事進む

南多摩尾根幹線 多摩稲城特別号

各地で4車線化工事進む

南野陸橋(仮称)が架かる

3月14日

巨人2軍新拠点が開業

ジャイアンツタウン構想 多摩稲城特別号

巨人2軍新拠点が開業

稲城市矢野口に

3月14日

求人特集sponsored by 求人ボックス

私立認可保育園の保育士/資格必須/2025年4月13日更新

こころ保育園

東京都 多摩市

月給20万円~23万円

正社員

タクシーアプリGOを使ったドライバー 最大年収700万円可能

飛鳥交通カンツリー株式会社

東京都 多摩市

月給20万円~50万円

正社員

救急救命士/東京都立多摩南部地域病院で活躍

フィルタス株式会社

東京都 多摩市

月給25万9,000円~35万円

正社員

PM/2025年4月13日更新

株式会社アグレックス

東京都 多摩市

年収600万円~750万円

正社員

塾講師/そんな人こそ活躍人材です 臨海セミナーの塾講師

株式会社臨海

東京都 多摩市

月給26万6,000円~

正社員

柔道整復師/2025年4月13日更新

からだおん鍼灸・整骨院

東京都 多摩市

正社員

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

    0

  • 4月27日0:00更新

    0

  • 4月13日0:00更新

    0

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月3日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook