神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2017年9月7日 エリアトップへ

なぜ葬祭事業に? 京王グループ会社社長に聞く

経済

公開:2017年9月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
お客さんに寄り添うことを大切にしていると話す長谷川社長
お客さんに寄り添うことを大切にしていると話す長谷川社長

 グループの中核・京王電鉄(株)の本社を市内に構えるなど、多摩市との関わりが深い京王グループ。葬祭業に参入して3年。事業開始の経緯から現状、今後について、同事業を進める京王フェアウェルサポート株式会社の長谷川尚美代表取締役に聞いた。

 ――なぜ葬祭事業に?

 「これまで当グループは、電鉄の会社として、沿線の街を住みやすくするため、百貨店やスーパー等、日常製品を取り扱うお店を運営するなどして、沿線に住む皆様の生活支援を行ってまいりました。葬祭事業も、同じ考えで沿線に住む皆様のニーズに応えた結果、生まれた事業なんです。3年間で、多摩市内と八王子、調布に『京王メモリアル』の名で3つのホールをオープンさせることができ、より広範囲のお客様にサービスをご提供することができるようになりました」

 ――大切にされていることは?

 「お客様に寄り添う、気持ちをもつことですね。お客様によってご要望は様々。お話を聞いてほしい方もいれば、そっとしておいてほしい方もいらっしゃる。寄り添うことで、お客様の真のご要望をくみ取り、大切な方との悔いのない『最後のお時間』をお過ごし頂くためのサービスをご提供できると考えているんです。そのため、弊社では『それは、本当にお客様に寄り添っているのか』と社員間で議論になることが少なくないんです」

 ――今後の展開は?

 「お客様のニーズによって変わってくると思います。やみくもに多店舗展開していけば良いということではありません。今は変化の早い時代。よりお客様のニーズをくみ取る必要があります。ただ仮に、会社の規模が大きくなったとしても、『お客様に寄り添っていく』というマインドは変えてはいけないことと、肝に銘じております」

多摩版のローカルニュース最新6

児童12人が紙芝居に挑戦

児童12人が紙芝居に挑戦

恵泉女学園 岩佐さんが講師

4月17日

五十嵐監督作品を上映

五十嵐監督作品を上映

5月3日、ベルブホール

4月17日

パルテノン多摩で「名曲物語」

ピアノリサイタル

パルテノン多摩で「名曲物語」

市内在住、西尾さん出演

4月17日

入園式で笑顔

入園式で笑顔

4月17日

永山で上映会「花束」

永山で上映会「花束」

5月30日、ベルブホール

4月17日

10周年公演 稽古に熱

社会人劇団ヨロコンデ

10周年公演 稽古に熱

観客参加型劇 7月より公開

4月17日

あっとほーむデスク

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook