神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2017年9月21日 エリアトップへ

「次にタスキを」80人が市内走破 「RUN伴」 認知症当事者も参加

社会

公開:2017年9月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
(上)笑顔でゴールするランナー(下)ハイタッチで沿道から応援。沖縄までつなぐタスキに参加者が記名
(上)笑顔でゴールするランナー(下)ハイタッチで沿道から応援。沖縄までつなぐタスキに参加者が記名

 認知症になっても安心して暮らせる地域づくりをめざして、認知症当事者だけでなく地域の人たちが街を走り、タスキをつないでいくプロジェクト「RUN伴」。その「RUN伴・多摩」が9月16日に行われ、約80人のランナーがゴールとなる多摩中央公園を目指して走破した。

 北海道から沖縄までタスキをつないでいくこのプロジェクト。多摩市内では、昨年9月に初めて実施され、約50人が参加。今年は、事前に説明会を実施するなど、より多くの参加者を募った結果、認知症当事者13人を含むランナー80人、応援者を含めて約200人が参加して盛大に行われた。

 当日は、「日野・聖蹟」「永山」「唐木田」と3コースに分かれて、それぞれが多摩中央公園を目指してスタート。市内各所を巡る中で、沿道で手を振ったり、ハイタッチなどでランナーを応援する人たちの姿も見受けられた。ゴールとなる多摩中央公園では環境フェスティバル「アースデイ」が開催されており、その中をランナーたちは駆け抜け、次々と笑顔でゴールテープを走り抜けた。

 実行委員長を務めた曽谷真由美さんは「昨年、3人で始めようとしたところから、今年はこれだけ多くの方に協力、賛同してもらえた。市内を巡るコースも走ることができて皆さんも喜んでくれた。みんなで楽しめる企画にもなったと思うので、来年以降も継続していきたい」と話していた。
 



多摩版のローカルニュース最新6

食品ロス削減へ、レシピ制作

多摩市

食品ロス削減へ、レシピ制作

キューピー株式会社と協働

4月28日

太陽光パネル設置義務化

東京都

太陽光パネル設置義務化

対象は新築戸建 今年度から

4月25日

パルテノン多摩で「名曲物語」

ピアノリサイタル

パルテノン多摩で「名曲物語」

市内在住、西尾さん出演

4月17日

入園式で笑顔

入園式で笑顔

4月17日

永山で上映会「花束」

永山で上映会「花束」

5月30日、ベルブホール

4月17日

10周年公演 稽古に熱

社会人劇団ヨロコンデ

10周年公演 稽古に熱

観客参加型劇 7月より公開

4月17日

あっとほーむデスク

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook