1日限定「らくらくスマホ教室」
12月26 日(火) ドコモショップ日野店
ドコモショップ日野店(日野市大坂上1の30の28)で12月26日(火)、1日限定の「らくらくスマホ教室」が開催される。参加無料。要事前予約。...(続きを読む)
12月14日
12月26 日(火) ドコモショップ日野店
ドコモショップ日野店(日野市大坂上1の30の28)で12月26日(火)、1日限定の「らくらくスマホ教室」が開催される。参加無料。要事前予約。...(続きを読む)
12月14日
多摩動物公園
来年の干支に合わせ
多摩動物公園(日野市)では現在、来年の干支が「戌」であることから、イヌ科の動物であるタヌキとオオカミの企画展が開かれている(来年3月13日(火)まで)。同園内...(続きを読む)
12月14日
多摩中学校で 約50人参加
関戸地域福祉推進委員会の「まち育てネットワーク・関戸」主催の世代間交流を目的とした「芋煮会」が11月25日、多摩中学校で開かれ、地域住民約50人が参加して親睦...(続きを読む)
12月14日
多摩市
下水道事業・まちのPRに
多摩市ではこのほど、下水道事業の啓発とシティセールスを目的として、「多摩センター親善大使」の「ハローキティ」がデザインされたマンホール蓋を制作し、多摩センター...(続きを読む)
12月14日
文化振興財団仙仁さんら
多摩川堤防から一小へ
東京都が絶滅危惧二類に指定している山野草「ハタザオ」。市内で唯一多摩川の堤防にある自生地が、聖蹟桜ヶ丘駅北側の区画整理事業によって失われようとしている中、これ...(続きを読む)
12月14日
イベント、買物・家事代行サービス展開中
永山と貝取の両商店街の一角にある「ネコサポステーション」。暮らしに役立つセミナーの他、地域住民やNPO等が主体となった教室・イベントを毎月開催するなど、地域コ...(続きを読む)
12月14日
「たまNEWスタンプラリー」に205人参加
多摩ニュータウンの緑豊かな住環境、歩車分離の安全安心な街並み―。そうした魅力を市外在住者、特に子育て世代に実感をしてもらおうと企画された「たまNEWスタンプラ...(続きを読む)
12月14日
落合中吹奏楽部
「全国ボランティア・スピリット賞」
市立落合中学校吹奏楽部マーチングバンドがこのほど、「第21回ボランティア・スピリット賞」の「首都圏・コミュニティ賞」に選ばれた。11月23日に全社協灘尾ホール...(続きを読む)
12月14日
「多摩市身のまわりの環境地図作品展」
市内の小・中学生が自ら地域を歩いて、公園や道路、防災など環境について調べ気づいたことなどを地図にまとめる「多摩市身のまわりの環境地図作品展」が12月1日から3...(続きを読む)
12月14日
社協・ボラセンで「LODE」実施
多摩市社会福祉協議会と多摩ボランティア・市民活動支援センターの共催で12月2日、LODEと呼ばれる「災害図上訓練」がパルテノン多摩で行われた。...(続きを読む)
12月14日