神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2018年3月22日 エリアトップへ

「みんなで元気に長生きを」 フレイル予防プロジェクトに118人参加

社会

公開:2018年3月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
5m歩行の測定を行う参加者
5m歩行の測定を行う参加者

 高齢期の「フレイル(虚弱)」の予防や改善方法を学び、体験できる「TAMAフレイル予防プロジェクト(TFPP)講演会&測定会」が3月17日、日本医科大学多摩永山病院で開催され、118人が参加した。

 多摩市の委託を受けた国士舘大学、同病院の協力のもと行われた今回の催し。「健幸都市」を目指す多摩市では、有識者らで実行委員を結成し、いつまでも元気で自分らしく暮らしていくために「TFPP」を推奨している。これまでにも測定会を市内で実施しており、講演会と測定会の同時開催は今回が初。

 当日は、東京都健康医療センターの在宅療養支援研究部長で、東京都介護予防推進支援センター長の大渕修一氏を講師に、フレイル予防についての講演会を実施。大渕氏は自身の研究成果を踏まえ、「明日から一緒に取り組む仲間をみつけること、週1回集まれる場所を見つけること、週に1回介護予防に取り組んでほしい」とフレイル予防について紹介した。

 続いて、指輪っかテストや片足立ち、5m歩行などの測定会が行われた。

 参加者は「勉強になった。参加して良かった」と感想を話した。市高齢支援課では「今回は今年度取り組んできた試行事業の完成版。多くの方に参加してもらえて良かった。来年度全面展開していく予定なので、多くの方に一緒に参加してもらえる良いスタートになった」と話している。
 



多摩版のローカルニュース最新6

乞田川沿いの桜開花

乞田川沿いの桜開花

提灯輝き、花見会も

4月3日

わくわくフェスタ盛況

馬引沢・諏訪地域

わくわくフェスタ盛況

世代超えた「昔遊び」が復活

4月3日

スポーツ・文化優秀者を表彰

市教育委員会

スポーツ・文化優秀者を表彰

ベルブホールで式典

4月3日

「せいせき」で春を楽しむ

「せいせき」で春を楽しむ

京王聖蹟桜ヶ丘SCで

4月3日

多摩センターでバスケ3x3

多摩センターでバスケ3x3

26チームが熱戦

4月3日

全国の強者 来たる

馬上弓くらべ

全国の強者 来たる

4月5・6日、ひよどり山キャンプ場で

4月3日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月3日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook