多摩中央警察署の署長に就任した 齊藤 靖(きよし)さん 管内在住 57歳
「現場に強く瞬発力ある署に」
〇…2月19日付で多摩中央警察署約370人の署員を率いる署長に就任した。管轄する多摩市、稲城市の大半が多摩ニュータウンで、多くの住民がこの地域で生活を送る。「それに伴い平穏な生活の確保という責任を感じる。現場に強く、瞬発力のある警察署にしていきたい」と抱負を語る。
〇…山形県出身。高校時代には陸上800m走で全国7位の実績を持つ。大学では箱根駅伝を目指し日々練習に励んでいた。卒業後、民間企業に就職するも「駅伝で培った力が警察の仕事に何か役に立つことはないか」と入庁した。それからは志村署を皮切りに機動隊などを歴任。東京税関への出向で密輸人事件を担当した後、薬物対策課、組織犯罪対策課でマネーロンダリング事件を担当するなど、長年捜査畑を歩んできた。中でも、初めて捜査部門に携わった際に、数年にわたる捜査でコカインの密輸事件を解決したことが特に印象に残っているという。
〇…「捜査は証拠や資料、情報の積み重ね。あとはいかに早く現場に赴くか。瞬発力と、冷静さ、謙虚さが求められる」と経験に基づく捜査の極意を語る。そのためにも、署員にはワークライフバランスや心身の健康を保つことを説く。「管内の高齢化が進む中、特に特殊詐欺、交通事故など高齢者が被害にあわないよう対策に取り組んでいきたい」と意欲をみせる。
〇…一男一女の父親。その子どもたちは警察官として働く。「志望していたことを全然知らなかった。嬉しかったですね」と頬を緩める。数年前から習い始めたという習字も今は4段。今年中の5段昇段を目指す。「常に相手を思いやる気持ちを忘れないようにしたい」。署員、市民の声に耳を傾けながら、自らも現場に出て、安心・安全なまちづくりに邁進していく。