唐木田を中心に活動を行う「がんママカフェ」の世話人を務める井上文子さんがモデルとなった食物アレルギーを知るための絵本「いっしょのちがうもの」(絵本塾出版)がこのほど、出版された。この本は、町田市在住のプロ紙芝居師・さるびあ亭かーこさんが手掛け、3月18日に出版記念のトークショーと朗読会が町田パリオで行われた。
みんなで一緒に食べるとおいしい―食育の原点ともいえる物語は”アレルギーのない子”と”頑張るアレルギーの子”の理解の架け橋となるもの。「悲しい本にはしたくなかった」とかーこさん。食物アレルギーに対して理解が広がる反面、「アレルギーは移るの?」「特別扱いはずるい」と思ってしまう人もいるため、当事者の子は給食のたびに涙をこらえているという。また、親も傷つき自責の念にかられるという悲しい事例がある。「周りに理解を広めるためにも活用していただけたら」
特定原材料不使用のレシピ5品付き。久美堂本店ほかで取扱い。問合せは【電話】042・722・2811かーこの紙芝居事務局へ。
多摩版のローカルニュース最新6件
|
|
|
入園式で笑顔4月17日 |
|
|