早・慶・横国立大生座談会―浪人・現役合格の3つの理由は?
2/4(火)から多磨ヨビの新学期スタート!
詳細は2/1(土)新聞折り込みチラシをご確認ください
浪人生・現役生が国立大、首都大、早慶、MARCH、獣・医・薬大他に続々と合格!そんな快挙が続く多摩センターの「多磨ヨビ」。 受験生はど...(続きを読む)
1月23日
早・慶・横国立大生座談会―浪人・現役合格の3つの理由は?
詳細は2/1(土)新聞折り込みチラシをご確認ください
浪人生・現役生が国立大、首都大、早慶、MARCH、獣・医・薬大他に続々と合格!そんな快挙が続く多摩センターの「多磨ヨビ」。 受験生はど...(続きを読む)
1月23日
多摩商工会議所
伊野会頭が新年の抱負
多摩商工会議所(伊野弘明会頭)は1月7日、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターアウラホールで「新年賀詞交歓会」を開催した。市内の財界人が数多く会場を訪れ、新春を...(続きを読む)
1月23日
多摩市文化振興財団
改修後の管理運営に向け
公益財団法人多摩市文化振興財団(牧田和久代表理事)は1月7日、多摩市立複合文化施設(パルテノン多摩)と多摩中央公園内駐車場のリニューアル準備期間およびリニュー...(続きを読む)
1月23日
ココリアでヴェルディギャラリー
新年恒例となった「ヴェルディギャラリーin多摩センター」が1月11日、12日の2日間、ココリア多摩センターで開催された。 この催しは、...(続きを読む)
1月23日
出初式 多摩センターで盛大に
新春恒例の「多摩市消防団出初式」が1月12日、パルテノン多摩と多摩中央公園を会場に盛大に開催された。 出初式は、一年の仕事始め、団員の...(続きを読む)
1月23日
多摩市
全国で初 同国との交流促進
多摩市はこのほど、東京オリンピックに向けてアイスランド共和国のホストタウンに登録された。同国のホストタウンになるのは、全国の自治体で多摩市が初。...(続きを読む)
1月23日
多摩稲門会が主催
多摩稲門会が主催する「第70回文化フォーラム」が、2月8日(土)午後2時から3時30分まで、多摩永山情報教育センター7階のレストラン「美膳」で開催される。...(続きを読む)
1月23日
市内各所で「どんど焼き」盛大に
新年恒例となる「どんど焼き」が市内各所で行われた。 どんど焼きは一年の無病息災、五穀豊穣を祈り、正月飾りやしめ縄、書初めなどを持ち寄り...(続きを読む)
1月23日
多摩市成人式 今年も盛大に
令和初となる「多摩市成人式」が1月13日、多摩永山情報教育センターで盛大に開催された。今年、市内で晴れの門出を迎えたのは1419人。...(続きを読む)
1月23日
イオンシネマで試写会
映画「Fukushima 50 (フクシマフィフティ)」の試写会がイオンシネマ新百合ヶ丘で2月18日(火)に開催される。午後6時30分から。...(続きを読む)
1月23日
田村直也さん主催のチャリティーサッカー
多摩市出身で東京ヴェルディやベガルタ仙台で活躍し、2019シーズン限りで現役を引退した田村直也さんが代表を務める「(株)TMFC」が主催するチャリティーサッカ...(続きを読む)
1月9日
多摩市制施行50周年
市内外へのPRに活用
2021年11月1日に市制施行50周年を迎える多摩市。市では昨年12月26日、公募していた50周年記念のロゴマークを決定したことを発表した。採用されたのは、市...(続きを読む)
1月9日
小池都知事インタビュー
5G環境の早期構築も
年頭にあたり、本紙では小池百合子東京都知事にインタビューを行った。就任4年目を迎え、昨年の都政の進捗を振り返るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピッ...(続きを読む)
1月9日
多摩一小に松原・湯浅選手が訪問
プロ野球・読売ジャイアンツの松原聖弥選手と湯浅大選手が昨年12月13日、多摩第一小学校(岡芳弘校長)を訪問し、児童と交流会を行った。...(続きを読む)
1月9日
ボランティア養成講座開催
多摩ボランティア・市民活動支援センターでは1月から毎月1回、3月までのシリーズで、子どもたちに昔あそびを伝承するボランティア養成講座を開講する。...(続きを読む)
1月9日
永山南公園で「夢あかり」
永山地域・地域活性化委員会が主催する「夢あかり」が昨年12月7日、永山団地名店街と永山南公園で開催された。 この催しは、地域の活性化と...(続きを読む)
1月9日
多摩ボラセン市民活動講座
基本的な車イスの操作や、車イスを体験する際の指導方法を学ぶ講座が、二幸産業・NSP健幸福祉プラザで開催される。2回シリーズで、1回目は1月24日(金)で、内容...(続きを読む)
1月9日
新収蔵品展と水彩画展
旧多摩聖蹟記念館で、1月11日(土)から4月12日(日)まで2つの企画展を開催する。 同館常設展IIIで行われるのが「新収蔵品展」。同...(続きを読む)
1月9日
多摩中学校で 約180人が参加
多摩中学校地域学校協働本部と多摩中学校の主催で昨年12月7日、世代間交流イベント「芋煮会」が同校で行われ、生徒や地域住民ら約180人が参加して親睦を深めた。...(続きを読む)
1月9日
「多摩三田会」が30周年記念式典
「多摩三田会」の創立30周年記念式典が昨年12月14日、京王プラザホテル多摩で盛大に開催された。 多摩・稲城・府中・日野・国立および、...(続きを読む)
1月9日
馬引沢・諏訪地区 店舗でサービスを見学・体験
地域の魅力を再発見し、地域で顔が見える関係づくりを目的にした”体験型”の企画「馬引沢通りウォークラリー」が12月8日、馬引沢・諏訪地域で開催された。...(続きを読む)
1月9日
3校の児童が発電、イルミに
小学生たちが再生可能エネルギーで作った電気を使ったイルミネーションが昨年12月14日から21日までの1週間、聖蹟桜ヶ丘駅西口広場の植栽に飾られ、周囲を色とりど...(続きを読む)
1月9日
成人式
13日に永山情報教育センターで
多摩市の成人式が1月13日(月・祝)午後1時から、永山情報教育センターで開催される(多摩市主催)。今年は、1419人(昨年12月1日時点)が晴れの門...(続きを読む)
1月9日