神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2021年1月7日 エリアトップへ

再エネで駅前灯す 3小学校が発電 3市と中継も

教育

公開:2021年1月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
光のメッセージ込めた思いを発表する一小の児童たち
光のメッセージ込めた思いを発表する一小の児童たち

 聖蹟桜ヶ丘駅西口広場で12月12日、地元の小学生たちが再生可能エネルギーで発電した電気を使ったイルミネーションの点灯式が行われた。

 ESD(持続可能な開発のための教育)、SDGs(国連の持続可能な開発目標)の実践校でもある多摩第一、連光寺、東寺方の3小学校では、6年生の総合的な学習の時間にエネルギーについて学んでおり、その実践の場として、3年前から駅前でイルミネーションの点灯を行ってきた。使用している電気は、各学校で風力や水力、太陽光などで作られ、それをバッテリーに蓄電。その電気を使って、街路樹に巻き付けられた電飾に明かりが灯されている。

 点灯式当日は、多摩第一小学校は「サイエネデツクル キボウノミライ」、連光寺小学校は「エコノ チカラハ ムゲン」、東寺方小学校は「サイエネノミライ アンシンデキルセカイヘ」とLEDを使った”光のメッセージ”がお披露目され、各校の児童がそれぞれのメッセージに込めた思いを発表。カウントダウンで、街路樹に取り付けられたイルミネーションが点灯された。

他市へ活動が波及

 この取り組みが、今年は調布市や三鷹市、武蔵野市にも広がり、当日は各市の点灯式を映像で結び、ユーチューブで中継された。

 多摩第一小学校の児童は「自分たちがやって灯りがついた時に感動したし嬉しかった」「自分たちの活動が周りの地域に広がって嬉しい。もっと広がってほしいし、発表を聞いて節電などの意識を高めてほしい」と話していた。
 



多摩版のローカルニュース最新6

太陽光パネル設置義務化

東京都

太陽光パネル設置義務化

対象は新築戸建 今年度から

4月25日

五十嵐監督作品を上映

五十嵐監督作品を上映

5月3日、ベルブホール

4月17日

パルテノン多摩で「名曲物語」

ピアノリサイタル

パルテノン多摩で「名曲物語」

市内在住、西尾さん出演

4月17日

入園式で笑顔

入園式で笑顔

4月17日

永山で上映会「花束」

永山で上映会「花束」

5月30日、ベルブホール

4月17日

10周年公演 稽古に熱

社会人劇団ヨロコンデ

10周年公演 稽古に熱

観客参加型劇 7月より公開

4月17日

あっとほーむデスク

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook