萬松寺小野路の郷
里山で静かなひと時を
6月26日(土)、27日(日)見学会
小野小町に縁ある寺として知られる小野路町の萬松寺(町田市)。創建から700年近く、里山に佇む同寺には森閑とした雰囲気が流れる。そんな同寺に隣接する「小野路の郷...(続きを読む)
6月24日
萬松寺小野路の郷
6月26日(土)、27日(日)見学会
小野小町に縁ある寺として知られる小野路町の萬松寺(町田市)。創建から700年近く、里山に佇む同寺には森閑とした雰囲気が流れる。そんな同寺に隣接する「小野路の郷...(続きを読む)
6月24日
納骨でお困りの方に「眞宗寺」の永代供養墓
生前申込み、改葬代行も可、期限付き「レンタル墓」も新たな選択肢に
眞宗寺『溝の口本堂』と『川崎霊園』(麻生区)は、僧侶が毎日読経する「永代供養墓」。お墓に関する悩みを総合的に解消してくれる。「レ...(続きを読む)
6月24日
意見広告
このまちに生きる、ゼンリョク こいそ明
命を救えるまちに 私が生まれた頃は、多摩は村でした。高度成長とともに町から市へ、農村は急激に変化していきました。当時の多摩...(続きを読む)
6月24日
行政や一部企業 理念採用へ
多摩市内でも、2015年に国連のサミットで採択された「SDGs」の理念に賛同し、行動を始めている企業や学校、団体が見られるようになってきた。市はSDGsの理念...(続きを読む)
6月24日
多摩市など
官民学連提携し、場づくり
多摩市らが、大学生がアイデアを出す郊外住宅地の回遊プランづくりの後押しを行う。官民学連携事業として取り組み、新型コロナの感染拡大によって疲弊する市内...(続きを読む)
6月24日
多摩市「キャッシュレス」企画
多摩市は7月15日(木)から第3弾となる「キャッシュレスでGO!GO!多摩」キャンペーンを実施する。昨年の12月から今年1月と、3月末から4月初旬まで行ったも...(続きを読む)
6月24日
市内小中学校で 多摩中はハチミツ採取
多摩市内でSDGsの理念をいち早く学び始めたのは実は子どもたち。2009年から、市内小中学校では「2050年の大人づくり」と題してSDGsについて学...(続きを読む)
6月24日
取組み始めた市内店舗に聞く
「SDGs」という言葉が広がりつつあるが、一般企業や店舗はどのようなことから始めればいいのか。最近、取り組みを意識し始めたという買取店わかば多摩セン...(続きを読む)
6月24日
小泉大臣インタビュー
世界が直面する問題を解決するための「SDGs」。本紙では環境問題をはじめ、SDGs達成に向けた展望を小泉進次郎環境大臣に聞いた。―・―...(続きを読む)
6月24日
3・4日 聖蹟駅前で
多摩における夏の風物詩の1つである「せいせき朝顔市」(ふるさと多摩夏まつり)が来月、2年ぶりに聖蹟桜ヶ丘駅西口周辺で開かれる。...(続きを読む)
6月24日
京王アートマンが企画 来月催し
文具や家庭用品などの生活雑貨全般を取り扱う(株)京王アートマン(関戸)は来月1日(木)から7日(水)まで、文字を書く楽しさが増す、スタンプやマスキングテープな...(続きを読む)
6月24日
都議会報告
都議会 無所属・東京みらい 斉藤れいな
令和三年度東京都議会第二回定例会が終了し、都は高齢者向けのワクチン接種について、新たに都内5箇所に集団接種会場を設けることやワクチン接種を行う地域の診療所等へ...(続きを読む)
6月10日
国士舘大ヴィンセントさん
三つ巴制す
永山の国士舘大学に通うライモイ・ヴィンセントさん=中面・人物風土記=が先月、関東の学生が出場する陸上競技大会(関東インカレ)の(1部)ハーフマラソンで初優...(続きを読む)
6月10日
市内医療財団
関戸に「啓発していく」
多摩市内を中心に高齢者医療や介護事業などを展開する(社医)河北医療財団の多摩事業部が先月、体力や気力が衰え始めた要介護となる前の状態「フレイル(虚弱...(続きを読む)
6月10日
本殿修復を進める会
関戸熊野神社の氏子らで構成される「本殿修復を進める会」は現在も、老朽化した本殿基礎などの修繕にかかる費用への協力を呼びかけている。1口5千円からで、...(続きを読む)
6月10日
市の定例記者会見
多摩市の定例記者会見が先月27日、市役所で開かれ、新たに始まる2つの事業についてや、市制施行10周年の記念事業の一環として行われたタイムカプセルの埋...(続きを読む)
6月10日
多摩市
鶴牧西公園のカエル 注意書き新設
鶴牧西公園内にある水の広場に先ごろ、注意を促す看板が新設された。「カエルの卵をとったり、危害を加えないで」――。 設...(続きを読む)
6月10日
諏訪商店街の貸しスペース 2階増設1年
多摩市内のとある工事現場に昨年、魔法陣=写真=?が出現した。実はこれ、土地や場所を浄化し、良いエネルギーで満たそうとする「磁場調整」と呼ばれる建設現場などでみ...(続きを読む)
6月10日
先月行われた関東インカレ(1部)のハーフマラソンで優勝した
国士舘大学4年
「スターへ」 家族への思い力に ○…ハーフマラソンは日本学生歴代2位となる記録をもつ得意種目。今回のレースでは他大学の留学...(続きを読む)
6月10日
サン・ライフグループが説明会
先ごろ、多摩地域や神奈川県で葬儀ホールを開くサン・ライフグループの八王子にある施設でお盆に関する説明会が開催された。 当日の迎え方や飾...(続きを読む)
6月10日
八王子・東京富士美術館で
NHK・BSプレミアムの人気番組、「岩合光昭の世界ネコ歩き」に登場したネコの写真展が東京富士美術館(八王子市)で開催されている。動物写真家、岩合光昭さんが世界...(続きを読む)
6月10日