神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2023年2月2日 エリアトップへ

恵泉女学大 紙芝居で「平和の語り部」に 市内中学校などで出前授業

教育

公開:2023年2月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
紙芝居を紹介するクプカのメンバー
紙芝居を紹介するクプカのメンバー

 恵泉女学園大学(南野)の学生らが紙芝居を通して、平和の大切さや戦争の恐ろしさを子どもたちに伝える「語り部」の活動を行っている。昨年12月からは多摩市内の中学校などへの出前授業を始めた。

 「広島の原爆で亡くなった人は多摩市の人口とほぼ同じの14万人」。市内中学校で昨年行われた同大学の平和紙芝居研究会「クプカ」の出前授業。広島・長崎に投下された原子爆弾による悲劇を取り扱った紙芝居作品「二度と」(松井エイコ作・童心社)をクプカメンバーが児童らに紹介すると、その前に行われたレクリエーションではしゃいでいた子どもたちは原爆が落とされたシーンで表情が一変。紙芝居に見入るようになった。

20年から

 「平和の語り部になろう」とクプカがこの活動を始めたのは2020年。同大学教授の岩佐玲子さんが自ら心を打たれた作品として、「二度と」を平和学習に取り組む学生らに紹介したいと声をかけたのが始まりだった。そして、クプカを結成し活動を進めるうちに、「より多くの人に知ってもらいたい」と大学外にも活動の幅を広げるように。文化複合施設パルテノン多摩内の親子が集まるスポットや図書館などで「二度と」を実演し、昨年12月からは市内の中学校でも行うようになった。

 岩佐さんは「中学校ではクプカの実演後、子どもたちにも紙芝居『二度と』に挑戦してもらうようにした。より戦争の恐ろしさや平和の大切さについて考えてもらえるようになると考えています」と話し、クプカの代表を務める溝田桃子さんは「子どもたちは素直に聞いてくれている。活動を始め、戦争について更に勉強するようになった」と振り返る。

「大変意義深い」

 そんなクプカの活動に多摩市教育委員会の千葉正法教育長は「平和について、大学生の皆さんと一緒に学ぶことは大変意義深いこと。紙芝居は子どもたちに人気。今後も学校を訪れてもらいたい」と期待を寄せる。学生たちの活動を見守る岩佐さんは「より多くの学校から声がかかるようになった。学生から子どもたちに伝える新たな形の平和教育として広まっていけば」と話している。

学生を支える岩佐教授
学生を支える岩佐教授

多摩版のトップニュース最新6

冬休みに学習支援

市内NPO

冬休みに学習支援

落合の「カフェあさの葉」で

12月12日

東高架下エリアを整備

京王聖蹟桜ヶ丘駅

東高架下エリアを整備

16日に供用開始

12月12日

スカイランニング日本一

市職員市毛富士雄さん

スカイランニング日本一

山岳地帯走るレース

11月28日

不登校対策に効果

あたごSpace

不登校対策に効果

東愛宕中学校に新設

11月28日

競技かるた日本一へ前進

和田在住矢島聖蘭さん

競技かるた日本一へ前進

挑戦権かけ東西戦へ

11月14日

スポーツ選手の功績称える

多摩市

スポーツ選手の功績称える

五輪メダリストに栄誉賞

11月14日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月12日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook