多摩稲城市民防犯のつどいが10月9日(月・祝)、パルテノン多摩小ホールで開催される。入場無料(入場券必要)、全席自由。主催は多摩中央警察署、多摩稲城防犯協会。午後1時開場。
ボランティア結成式と安全安心まちづくり宣言を午後1時30分に行った後、山本裕人弁護士(弁護士法人ほくと総合法律事務所)による防犯講演「特殊詐欺に遭わないために」が実施される。
また、多摩稲城防犯協会と都立永山高校による特殊詐欺抑止寸劇、松本真代さん(ソプラノ)による歌曲が披露される。
入場券に関する問合せは同協会【電話】042・337・0019(月・水・金の9時〜16時)。
防犯駅伝パトロール
全国地域安全運動が10月11日(水)から20日(金)まで行われる。期間中の15日(日)には、特殊詐欺撲滅をテーマにした第16回多摩防犯駅伝パトロールが実施される。午前8時30分から午後3時まで。
スタート地点の市立総合体育館を午前9時に出発し、各支部のメンバーが聖蹟桜ヶ丘駅前や永山駅などの中継地点でたすきをつなぐ。最終ゴール地点の多摩センター駅(しまじろう広場)をめざす。
合わせて、市主催の防犯パレードが多摩センターのしまじろう広場などで行われ、阿部裕行多摩市長などが参加する(午後2時10分セレモニー開始、同20分パレードスタート)。
多摩版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|