神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2024年4月の記事一覧

  • 相続・終活セミナー

    相続・終活セミナー 社会

    唐木田駅前郵便局で

     人生100年時代に家族で考えたい相続や終活。そんな人のために定期的にセミナーを開いている郵便局がある。 無料相続セミナーが5月18日(...(続きを読む)

    4月29日

  • 災害リスク軽減に官民連携

    多摩市

    災害リスク軽減に官民連携 社会

    防災・減災対策事業者と協定

     多摩市は、日本で最も「しなやかで、つよいまちづくり」をめざし、I―レジリエンス株式会社(中央区)と連携する。阿部裕行多摩市長と同社の小林誠代表は4月11日、市...(続きを読む)

    4月25日

  • ペットボトル分別に効果

    多摩市

    ペットボトル分別に効果 社会

    「回収しない」昨年末から

     多摩市が昨年12月からルールを徹底化したゴミ回収時のペットボトル分別について、大幅に改善が図られていることが分かった。改善前は、エコプラザ多摩に搬入されるペッ...(続きを読む)

    4月25日

  • 城所 久夫さん

    4月1日付で多摩市消防団の団長に就任した

    城所 久夫さん

    連光寺在住 61歳

    消防団の経験伝える ○…12年間の副団長職を経て、消防団に所属する約200人の団員をまとめる立場に就いた。「前団長や先輩た...(続きを読む)

    4月25日

  • 花あふれる南大沢へ

    花あふれる南大沢へ 社会

    27日・28日 フラワーフェス

     花と緑に彩られた会場で一日楽しめる「第26回フラワーフェスティバル由木」が、4月27日(土)・28日(日)に南大沢中郷公園と南大沢駅前遊歩道で開催される。午前...(続きを読む)

    4月25日

  • 多摩市内の桜 振り返る

    多摩市内の桜 振り返る 文化

     多摩市内各地で行われた桜まつりの開催に合わせるように満開となった今年の桜。市内の桜の名所では、写真や動画撮影をする人、花見をする人などであふれかえっていた。短...(続きを読む)

    4月25日

  • GWに「タマカワラフェス」

    GWに「タマカワラフェス」 文化

    地元有志が初の試み

    音フェス実行委が中心 聖蹟桜ヶ丘駅周辺の地元有志が立ち上げた実行委員会による新たなイベント「TAMAKAWARAFES(タ...(続きを読む)

    4月25日

  • 「健幸」に取り組む事業所紹介

    多摩市

    「健幸」に取り組む事業所紹介 社会

    市内大学生が取材

     多摩市は「健幸的」な働き方を実践している企業を取材した動画を今月から動画サイトユーチューブで公開している。37団体が実践...(続きを読む)

    4月25日

  • 「給水車」対応容器が必要

    能登半島被災記者に聞く

    「給水車」対応容器が必要

    自治会・地域でも備えを

     地震や豪雨による断水の備えにボトル水を用意している人も多いと思うが、見落としがちなのが「給水」の際の備えだ。 実家に帰省していた...(続きを読む)

    4月25日

  • 小野路で音色楽しむ

    小野路で音色楽しむ 文化

    4月 ピアノ・ソロ演奏会

     ピアノカフェ ショパン(町田市小野路)で4月28日(日)、ピアニストの冨貴亜里紗さんのソロ演奏会が行われる。繊細で情緒的な音色を楽しめるシューベルトの『白鳥の...(続きを読む)

    4月25日

  • ヤングケアラーを支援

    リバティ

    ヤングケアラーを支援 社会

    都内在住中高生が対象

     社会福祉法人こばと会地域貢献事業部「みんなのリバティ」(多摩市諏訪)では、ヤングケアラーや困りごとを抱えている都内在住の中高生に対するサポート活動を行っ...(続きを読む)

    4月25日

  • 卓球・健康麻雀始めました

    利用者募集

    卓球・健康麻雀始めました

    デイルーム・愛宕

     コミュニティプレイスあたご内にあるデイサービス『デイルーム・愛宕』では、この春から健康麻雀や卓球を始め「さらにやりたいことが増えた」と利用者のあふれる笑顔でに...(続きを読む)

    4月25日

  • 松が谷で「歌の会」

    松が谷で「歌の会」 文化

    毎月第4木曜日

     中高年・シルバーを対象とした「歌の会」が4月25日(木)、コミュニティプレイス松が谷(八王子市松が谷11の6・松が谷商店街)まつまる地域交流室で開催される。...(続きを読む)

    4月23日

  • 台湾地震受け募金

    多摩市

    台湾地震受け募金 社会

    市内5カ所で受付

     多摩市は「2024年台湾東部沖地震救援金」の協力を呼びかけようと、市内公共施設に募金箱を設置している。設置期間は6月19日(水)まで。...(続きを読む)

    4月19日

  • 新団長に城所氏

    多摩市消防団

    新団長に城所氏 社会

     多摩市消防団は新たな消防団長に4月1日付で、城所久夫さんが就任したことを発表した。 副団長は、小泉藤夫さん(再任)、佐伯一哉さん(再任...(続きを読む)

    4月17日

  • 「ダンボちゃん」を学ぶ

    「ダンボちゃん」を学ぶ 文化

    ベルブ永山

     生ごみリサイクルサロンが4月23日(火)、ベルブ永山3階「はらっぱ」で開催される。午前11時から午後3時まで。 ダンボールコンポスト「...(続きを読む)

    4月16日

  • 浪江との思い出 展示

    桜ヶ丘商連

    浪江との思い出 展示 文化

    ふるさとなみえ博物館

     10年間ふるさとなみえ博物館展in多摩が3月末から4月7日まで、関戸公民館などで行われた。主催は東日本大震災の被災地と交流を続けている桜ヶ丘商店会連合会(三橋...(続きを読む)

    4月15日

  • 里山で静かなひと時を

    萬松寺小野路の郷

    里山で静かなひと時を

    4月13日(土)、14日(日)見学会

     小野小町に縁ある寺として知られる小野路町の萬松寺。創建から700年近く、里山に佇む同寺には森閑とした雰囲気が流れる。そんな同寺に隣接する「小野路の郷」は4月1...(続きを読む)

    4月11日

  • 活動半世紀で記念大会

    わかば卓球クラブ

    活動半世紀で記念大会 スポーツ

    16日に市総合体育館で

     多摩市総合体育館を拠点に活動する女子卓球チーム「わかば卓球クラブ」が今年、創立50周年を迎えた。周年ごとに記念大会として実施してきた50周年記念大会が4...(続きを読む)

    4月11日

  • 「こども誰でも」多摩市先行

    「こども誰でも」多摩市先行 社会

    市内4園で試行的に

     多摩市は今年度から、東京都26市では初めてとなる「こども誰でも通園制度」を施行実施する。2026年度から全国で本格実施される予定のものを、多摩市は先行して行う...(続きを読む)

    4月11日

  • 全国教育美術展で7人が入賞

    和田の緑ケ丘幼稚園

    全国教育美術展で7人が入賞 教育

    卒園式などで表彰

     子ども絵画の公募展「第83回全国教育美術展」(教育美術振興会主催)の入賞者がこのほど発表され、市内和田の緑ケ丘幼稚園から3人が特選に選ばれ、4人が入選した=下...(続きを読む)

    4月11日

  • 市立小中 給食費無償化に

    多摩市

    市立小中 給食費無償化に 教育

    今年度から 都が半額補助

     2024年多摩市議会第1回定例会がこのほど終了し、市立小中学校の給食費無償化の事業費などを盛り込んだ当初予算の同時補正予算案が全会一致で可決され、今年度からの...(続きを読む)

    4月11日

  • 高瀬 喜重子さん

    創立50周年を迎えたわかば卓球クラブの代表を務める

    高瀬 喜重子さん

    一ノ宮在住 86歳

    50年 地道な活動に自負 ○…女性だけの卓球クラブに創立当初から参加し、現在も代表としてかじ取りを行う。50周年記念大会を...(続きを読む)

    4月11日

  • 「卵子凍結」助成を継続

    東京都

    「卵子凍結」助成を継続 社会

    昨秋、開始 28年度までに

     東京都は先ごろ、将来の妊娠や体外受精に備える「卵子凍結」にかかる費用の助成を2024年度も継続することを発表した。昨秋から始まったもので、申請者は3月2...(続きを読む)

    4月11日

  • 蔵田周忠の生涯振り返る

    建築家

    蔵田周忠の生涯振り返る 文化

    「多摩聖蹟記念館」など設計

     旧多摩聖蹟記念館(都立桜ヶ丘公園内)では5月26日(日)まで、春季企画展「多摩聖蹟記念館と建築家・蔵田周忠(ちかただ)」を開催している。入館無料。...(続きを読む)

    4月10日

  • こどもテラスが完成

    中央公園

    こどもテラスが完成 文化

    14日にオープン

     改修整備が続く多摩中央公園。パルテノン多摩4階の「こどもひろばOLIVE」から外に出た場所に、室内と一体的に遊び学べる空間「こどもテラス」が4月14日(日)、...(続きを読む)

    4月9日

  • 誰でもカフェあたごで交流

    誰でもカフェあたごで交流 社会

    地域住民ら憩いの場

     地域住民が気軽に楽しい時間を過ごす場「誰でもカフェあたご」では4月20日(土)、経験者のお話「母が認知症になってから」と健康レクリエーションを開催する。午前1...(続きを読む)

    4月8日

  • 柳家喬太郎が出演

    落語情報

    柳家喬太郎が出演 文化

    4月20日「秦野寄席」

     新作・古典の二刀流、落語界を牽引する柳家喬太郎=写真=が出演する「秦野寄席 春」が4月20日(土)、クアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館)小ホー...(続きを読む)

    4月4日

  • 春の定期演奏会

    多摩FS(ファミリーシンガーズ)

    春の定期演奏会 文化

    28日、関戸公民館

     多摩市周辺の子どもたちが参加する多摩ファミリーシンガーズ(高山佳子代表)の春の定期演奏会が4月28日(日)、関戸公民館ヴィータホールで開催される。午後2時開演...(続きを読む)

    4月3日

  • たんぽぽ水彩画展

    たんぽぽ水彩画展 文化

    4月11日から、京王SCで

     水彩画グループによる「第4回たんぽぽ水彩画展」が4月11日(木)から16日(火)まで、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターAB館5階ブリッジギャラリーで開催され...(続きを読む)

    4月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

    0

  • 4月27日0:00更新

    0

  • 4月13日0:00更新

    0

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook