神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2024年8月1日 エリアトップへ

開始から3カ月 「こども誰でも」活用進む 140件超える見込み

社会

公開:2024年8月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
「こども誰でも」活用進む

 多摩市が今年度から施行実施している「こども誰でも通園事業」。2026年度から全国で本格実施される予定の制度を、東京都26市では初めて市内4園で先行して始めたもので、4月のエントリー期間を終え本格的な利用が始まっている。

 保育所などに通っていない子どもを幼稚園や保育所に預けられる制度で、子どもがさまざまな経験をしたり同世代の子どもと関わる機会を創出するねらいなどがある。

月160時間まで

 国の制度は1カ月10時間までとなっているが、市は東京都の「多様な他者との関わりの機会の創出事業」と合わせたハイブリッド方式を導入しており、国の10時間を過ぎた人は都の制度(最大160時間)に移行し、合わせて月160時間利用することができる。

 4月1日の利用申請開始から、7月2日時点で139件のエントリーがあり、8月には140件を超える見込みだという。市担当者によると、利用者からは好評との声が多く、「双子を育てるのが大変で預けると楽になる」「心に余裕ができて家事や掃除に専念できる」「二人目が生まれると、下の子ばかりに手がかかってしまうが、下の子を預けることで上の子と向き合う時間ができる」などの声があがっているという。

 市では本格実施が始まる前の次年度も利用できる園を増やす予定だ。

申請はHPから

 この事業の対象は幼稚園や保育所に通っていない、または在籍していない乳幼児(市内在住の6カ月〜3歳未満)。受け入れ月齢は各園で異なる(表参照)。定員などの状況によっては利用できない場合もある。

 利用方法は、保護者が市に利用申請する必要がある(原則公式HPからの手続き)。市から保護者に資格者証が発行された後、園との面談などを経て利用開始となる。

多摩版のローカルニュース最新6

乞田川沿いの桜開花

乞田川沿いの桜開花

提灯輝き、花見会も

4月3日

わくわくフェスタ盛況

馬引沢・諏訪地域

わくわくフェスタ盛況

世代超えた「昔遊び」が復活

4月3日

スポーツ・文化優秀者を表彰

市教育委員会

スポーツ・文化優秀者を表彰

ベルブホールで式典

4月3日

「せいせき」で春を楽しむ

「せいせき」で春を楽しむ

京王聖蹟桜ヶ丘SCで

4月3日

多摩センターでバスケ3x3

多摩センターでバスケ3x3

26チームが熱戦

4月3日

全国の強者 来たる

馬上弓くらべ

全国の強者 来たる

4月5・6日、ひよどり山キャンプ場で

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

システム開発「東京/多摩」/電気・電子・機械・半導体

株式会社アウトソーシングテクノロジー

東京都 多摩市

年収500万円~850万円

正社員

タクシードライバー 入社祝金最大28万5000円/充実待遇/アプリ配車

飛鳥交通グループ

東京都 多摩市

月給26万4,000円~45万500円

正社員 / アルバイト・パート

保育士/保育所「認可」

社会福祉法人大和会

東京都 多摩市

月給21万5,000円~

正社員

あん摩マッサージ指圧師 鍼灸師「訪問鍼灸マッサージ」/直行直帰可

からだ元気治療院 多摩店

東京都 多摩市

正社員

PL・PM「ITエンジニア」/システムインテグレータ・ソフトハウス/業界未経験歓迎

株式会社アースリンク

東京都 多摩市

年収600万円~800万円

正社員

キッチン業務/高齢者向け住宅の食堂調理補助スタッフ/学歴不問/交通費支給

日研トータルソーシング株式会社

東京都 多摩市

時給1,400円~

派遣社員

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

    0

  • 4月27日0:00更新

    0

  • 4月13日0:00更新

    0

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月3日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook