神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2024年10月17日 エリアトップへ

鉄道から見る都市計画 パルテノン多摩学芸員 仙仁径さん

文化

公開:2024年10月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
鉄道から見る都市計画

 パルテノン多摩ミュージアムでは企画展「鉄道が街にやって来た〜多摩ニュータウン鉄道開通50周年〜」が11月10日(日)まで開催されている。時間は午前10時から午後5時30分まで。入場は無料。

 この展示をおもに企画したのがパルテノン多摩学芸員の仙仁径さん(49)だ。植物学専門の学芸員として観察会や寄稿、植物標本の管理などを行う仙仁さんは鉄道にも詳しい。仙仁さんは「もともと都市計画、多摩ニュータウンのまちづくりに興味があり、鉄道という視点から、まちづくりを幅広く展示してみたかった」と話す。多摩センターという名称について「計画をしてきた方たちは駅を中心としたまちづくりを計画されてきたと思う。後に、多摩モノレールが開通したことでニュータウンのセンターになるという先見性を持っていたのでは。ほかの駅とは違う」と計画や年表を見て振り返る。

 学生の頃からニュータウンとは縁があり、多摩センターについては「ダイヤ改正による変化など時代ごとに見ていくと楽しいですよ。多摩急行やホームウェイが消えてしまったり変化は激しい。今は本数が減っているのが気になりますが」と話し、3線への歴史の変化にも思いをはせる。

 また、仙仁さんは「丸善多摩センター店には専門書が多く利用させてもらっています。飲食店でいえばちょっと場所が遠くなってしまったのですが『グラン・クリュ』のロールケーキがお気に入りです。イタリアンピザが美味しい『ラパーラ』もおすすめです」と笑顔で語った。

鉄道から見る都市計画-画像2

多摩版のローカルニュース最新6

食品ロス削減へ、レシピ制作

多摩市

食品ロス削減へ、レシピ制作

キューピー株式会社と協働

4月28日

太陽光パネル設置義務化

東京都

太陽光パネル設置義務化

対象は新築戸建 今年度から

4月25日

パルテノン多摩で「名曲物語」

ピアノリサイタル

パルテノン多摩で「名曲物語」

市内在住、西尾さん出演

4月17日

入園式で笑顔

入園式で笑顔

4月17日

永山で上映会「花束」

永山で上映会「花束」

5月30日、ベルブホール

4月17日

10周年公演 稽古に熱

社会人劇団ヨロコンデ

10周年公演 稽古に熱

観客参加型劇 7月より公開

4月17日

あっとほーむデスク

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook