神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2015年10月2日 エリアトップへ

やまとオレンジプロジェクト 認知症カフェが1周年 共生の地域・社会へ

社会

公開:2015年10月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
認知症カフェが1周年

 大和市西鶴間の高齢者デイサービス施設「デイサービスハッピー鶴間」を会場にして、月1回開いている「オレンジカフェ@やまと」が1周年を迎えた。

 主催するのはやまとオレンジプロジェクト(石井直樹代表)。オレンジカフェ@やまとは大和市初の認知症カフェとして昨年9月にスタートした。9月20日に開かれた第13回カフェには、介護者や認知症当事者の方だけではなく、元気なお年寄りらも参加。ボランティアとして、介護福祉士、社会福祉士、ケアマネージャー、言語聴覚士などの専門職の他に、20代、30代の若者らも会場を訪れた。

 参加者からは1周年を祝って、泉の森のドングリの粉で作ったシフォンケーキやお手製の菓子などの持ち寄りもあり、フロアは終始和やかな雰囲気だった。

 石井代表は「介護を続けていると介護疲れなどが生じてくる。話すだけでも楽になることがある。一人で抱えこまないで、気軽に集える場所として来ていただければ。専門職もいるので介護の相談にのることもできます」と話す。


 オレンジカフェ(【電話】046・283・3900)は毎月第3日曜日・午後1時から4時まで開催。次回は10月18日に開く。参加費は無料(出入自由)。

厚労省推進プラン

 認知症カフェ(オレンジカフェ)は、厚生労働省が認知症施策推進5カ年計画(通称・オレンジプラン)の中に位置づけ、介護者や認知症者を地域で支え合う仕組みとして全国的に注目されている取り組み。県内では横浜市、相模原市、鎌倉市などで開催されている。

大和版のローカルニュース最新6

人形に感謝

人形に感謝

大和式礼

4月21日

歌を生伴奏で

歌を生伴奏で

25日中央林間コミセン

4月19日

林野火災の義援金寄託

林野火災の義援金寄託

市全国県人会連合会

4月18日

横断旗を寄贈

物流連絡協大和地区会

横断旗を寄贈

「安全の一助に」

4月18日

華やかな舞観客を魅了

大和市人事

大和市人事

4月1日付

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook