大和茶道会(岩本宗翠会長)が12月12日、中央林間にある茶室・慈緑庵で「お楽しみ茶会」を開いた。初めての人にも気楽に茶道に親しんでもらおうと、年に1度企画している。
当日は、厚木航空施設で茶道を習う外国人女性の会「宗澄会」が立礼席の茶席を設け、7人のメンバーがお点前を披露した。お菓子には白マカロンが出され、抹茶はエルメスなどの外国製茶碗で振る舞われた。床の間にはクリスマスをモチーフとした花が飾られ、参加者は「国際色が豊か」と驚きの声を上げた。2年前から茶道を始めたアシュレイ・ホフマンさんは「日本文化を習えると思って始めた。難しいけれど、週に2、3度自主練習もしている。新しい発見があるので楽しい」と話した。
またこの日は、岩本会長の若い弟子「つぼみ会」のメンバー7人による書院席の茶席も設けられた。
大和版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
華やかな舞観客を魅了4月18日 |
|
|
|
|
<PR>