神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2018年7月20日 エリアトップへ

朝採れ野菜はいかが? 市内郵便局で販売中

社会

公開:2018年7月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
売れ行きは上々で、昼に追加することもあるという=下鶴間郵便局
売れ行きは上々で、昼に追加することもあるという=下鶴間郵便局

 市内郵便局の窓口でこの夏から、朝採れ野菜の直売が始まっている。

 大和下鶴間郵便局(鏡克俊局長)では6月11日から毎週月・水・金の3日間、地元の遠藤一直さんが育てるトマトやジャガイモなどを窓口の前のラックで販売している。実はこれ、日本郵政が昨秋から取り組んでいるもので、局内のスペースの一部を有償で地元農家に貸し出し、農産物を販売してもらう。市内では6月1日、本社から販売用の備品の提供を受けた大和上草柳郵便局(高橋政史局長)が、地元農家の高橋宏幸さんとの協力でスタートした=写真右下。

 下鶴間郵便局の鏡局長も遠藤さんの協力を得て、朝採れ野菜の販売を決定。その際、市内13の郵便局でいつでも始められるようにと、ラックや籠を購入し、配ったという。

 藤沢街道沿いの大和桜ヶ丘郵便局(三村公一局長)では、鏡局長から配布されたラックを使って、7月6日から地元の上和田の小川賢一さんのトマトやナス、ピーマン、トウモロコシなどを100円から300円で販売。


 どの局も売上げは上々。「地元野菜を認識してもらうきっかけになる」と遠藤さんは話す。鏡局長も「新たなコミュニケーションが生まれている」と相乗効果を喜んだ。

トウモロコシも並ぶ桜ヶ丘郵便局
トウモロコシも並ぶ桜ヶ丘郵便局
朝採れ野菜はいかが?-画像3

大和版のローカルニュース最新6

大和ゆとりの森 愛称決定

大和ゆとりの森 愛称決定

公共施設は初

4月10日

大美展に1千人

大美展に1千人

大和美術協会

4月9日

受賞店が喜びの声

受賞店が喜びの声

行ってみたいお店大賞

4月8日

「集いの場」が完成

「集いの場」が完成

大和原自治会館で披露式典

4月7日

工作イベントの参加募集

工作イベントの参加募集

4月29日シリウス4階で

4月5日

社会人の第一歩

社会人の第一歩

各地で入社式

4月4日

株式会社 佐藤石材 樹木葬墓地 好評受付中!

海老名市中新田、永代供養、座間市・綾瀬市、樹木葬墓地 宗教自由、後継者不要です

https://satosekizai.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook