神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2019年11月29日 エリアトップへ

相鉄・JR直通線 開業 あす30日から

社会

公開:2019年11月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
相鉄・JR直通専用車両12000系(相鉄(株)提供)
相鉄・JR直通専用車両12000系(相鉄(株)提供)

 相鉄線とJR線の相互直通運転が、いよいよあす30日(土)の始発から開始される。「相鉄・JR直通線」の運行により、県央部や横浜市西部が東京都心部と直結。アクセスの向上が期待されている。

 「相鉄・JR直通線」は、西谷駅と横浜市神奈川区の新駅「羽沢横浜国大駅」間に連絡線を設け、相鉄線とJR線の相互直通運転を実施するもの。相鉄本線海老名駅と埼京線新宿駅の間で運行する。

 これにより、相鉄線沿線から武蔵小杉や恵比寿、渋谷、新宿などの都心部へ1本で行けるようになる。

 大和駅では、平日朝の通勤時間帯で1時間に3〜4本、それ以外の時間帯では1時間に2〜3本が直通運行を実施。また、大和駅6時39分発から8時2分発までの間に走行する一部の特急列車は、新宿駅を過ぎて大宮駅、武蔵浦和駅、川越駅、赤羽駅へも直通運行する。

 大和駅から渋谷駅間は最速45分に短縮。新宿駅までの所要時間は約50分で、概ね15分の短縮となる。大和駅からJR線主要駅までの旅客運賃は、武蔵小杉駅間で569円、恵比寿駅間で734円、渋谷・新宿駅間で822円(ICカード利用時)。

東急接続は22年度予定

 2022年度下期には、相鉄線から新横浜や目黒方面へ乗り換えなしで行くことができる「相鉄・東急直通線」も開業予定。路線の選択肢が増えることで、周辺路線の混雑緩和も期待される。
 




大和版のトップニュース最新6

ロス減らすレシピ考案

大和高校3年 駒崎美由さん

ロス減らすレシピ考案

東急ストアの店内に

4月25日

「地域活性の好循環つくる」

大和市民まつり

「地域活性の好循環つくる」

新村実行委員長に聞く

4月25日

日本語支援を強化

市教委

日本語支援を強化

渋谷小に学びの部屋

4月18日

不合理な指示「ない」

公共工事追加調査

不合理な指示「ない」

監視責任は「議会に」

4月18日

モーグルで頂に挑む

下鶴間在住志田さん

モーグルで頂に挑む

ジュニア五輪入賞を報告

4月11日

日勤救急隊を創設

市消防

日勤救急隊を創設

7日から運用を開始

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook