(PR)
1滴の血液で「がんリスク」を判定
小田急・相鉄線海老名駅から直結のカラダテラス海老名では、血液で複数部位のがんリスクが個別にわかる新しい検査が昨年10月から導入され、既に1500人超が受診するなど話題だそう。この検査は千葉、神奈川のがんセンター、(株)レナテックが共同研究したメタロ・バランス検査というもの。血液中の亜鉛など17種の金属元素の濃度バランスの変化に着目した検査法で、女性で9部位(大腸、胃、肺、肝臓、すい臓、乳、子宮頸、子宮体、卵巣)男性で6部位(大腸、胃、肺、肝臓、すい臓、前立腺)の採血時点でのがんリスク(がんに罹患している可能性)をA〜Dの4段階で個別に判定する。検査日は11月15日(日)、12月20日(日)の午前中で検査料は1万6500円。検査時間は15分程度で結果は5週間以内に郵送される。ウェブ又は電話での事前予約が必要。
|
<PR>
|
|
|
|
|
|