「第17回にほんごで話そう!日本語スピーチ大会」が3日、シリウスで開催された。大和日本語支援ボランティアネットワーク、やまと国際フレンドクラブ、(公財)大和市国際化協会の共催。
当日はフィリピン、スリランカ、カンボジア、タイ、タンザニア、ペルーの6カ国にルーツを持つ8人が参加した。座間総合高校1年でスリランカ出身のモハマド リスラン アーティカ バヌさんが大和市国際化協会理事長賞を受賞。「日本へ来てわかったこと」と題したスピーチでは「日本は多様性を受け入れる国で、未来を邪魔しているのは自身の誤解であると気がついた」と話した。
観客からは「各々の経験や思いが聴けて感動した」「心温まる素直な思いが伝わる大会だった」などの反響があった。
|
<PR>
大和版のローカルニュース最新6件
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| |
看護師/神奈川県大和市「往診専門クリニック」老人ホームや個人宅への訪問診療同行/17時まで勤務/普通自動車免許・PC入力「電子カルテ導入」必須/高月給医療法人社団五輪会 中央林間東クリニック訪問診療ネットワーク 神奈川県 大和市 月給30万5,000円 正社員 | |