徒然想 連載303 花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄
今月は怒(いか)らない事によって怒りにうち勝て。善い事によって悪い事にうち勝て。わかち合う事によって物惜しみにうち勝て。真実によって虚言の人にうち勝て、です。
出典は、インド、原始経典『ダンマパダ』です。前の三つの文言は自分の心にかかわる事です。腹を立てて怒ったとしても、多くはつまらない事に腹を立てて、自分を見失っている場合が多いのです。その怒りが正当であったと自覚する怒りはほとんどないのではないか、「もっと余裕を持っても良かったのだ」と反省するのは私たちの常です。そのために、腹が立った時、怒らないようにしなさい。怒らなければ、それによって怒りを克服できるのだと教えているのです。
分かりやすく言えば、禁煙しようと思ったら煙草を吸うな、という言い方がありますが、まさに言い得て妙です。これが禁煙の秘訣に違いないが、問題はそれがなかなかできない、ということです。
しかし、禁煙するなら、煙草を吸うのは止めなければならないと、自分の心に言いきかせて自分を抑制しなければならない。悪い事だと反省したならば、その反対の善を少しでも実行していくように努めることが大切だと教しています。
|
<PR>
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>