神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2024年6月21日 エリアトップへ

第24回公募「大和展」 協会賞に大久保宣正さん 展示は6月23日まで

文化

公開:2024年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
作品を鑑賞する来場者たち
作品を鑑賞する来場者たち

 大和美術協会(明吉美智子会長)が主催する第24回公募「大和展」の審査が6月14日に行われ、大久保宣正さん(80・つきみ野在住)の作品が同展で最も格式が高いとされる協会賞に選ばれた。作品は6月23日(日)までシリウス1階ギャラリーで展示される。

 この公募展は洋画・水彩・日本画・水墨・パステルなどの絵画作品を対象としたもので、今回は73点の作品が集まった。審査員は画家や講師として活動する奥山たか子氏、山内和則氏、上田耕造氏の3人が務めた。

 協会賞にはドイツのアウクスブルクにある教会の門を描いた大久保さんの「マリアの門」が選出された。「2015年にドイツへ旅行をした際に印象深い風景だった」といい、大久保さんは「このような賞をいただけて、光栄に思います」と受賞を喜んだ。

 展示会には公募作品のほかにも、同協会の会員や審査員の作品を含む111点が飾られている。明吉会長は「ぜひ会場に足を運び、作品をご覧いただけたら」と、来場を呼びかけている。

 展示時間は各日午前10時〜午後5時。予約不要で入場無料。

10作品が表彰に

 今回は10人の作品が入賞し、表彰式が23日にシリウス1階サブホールで開かれる。

 その他の受賞者は以下の通り。(敬称略)

【市長賞】加藤則子(上和田)【市議会議長賞】川畑伸吾(下鶴間)【教育長賞】保高達郎(東京都多摩市)【商工会議所会頭賞】松原早苗(座間市)【審査委員長賞】伊藤文子(中央林間)【佳作】石上昌男(南林間)、佐藤正一(渋谷)、長島稔(福田)、長原幸子(足柄上郡)

3カ月連続 出張!あつぎ寄席

7、8、9月と連続で開催。 笑いの芸能・落語を楽しむ午後のひとときを!

https://atsugi-bunka.jp/

<PR>

大和版のローカルニュース最新6

子ども食堂演奏も堪能

子ども食堂演奏も堪能

7月28日

7月1日

就活生の今をリサーチ

就活生の今をリサーチ

厚木市内大学3校では

6月30日

音楽家40人が競演

県央地区で活動

音楽家40人が競演

6月30日

暑さ避け水分補給を

暑さ避け水分補給を

熱中症に注意

6月30日

「電話でお金は詐欺」

「電話でお金は詐欺」

1人で抱えず相談を

6月30日

大規模倉庫が完成

愛川町

大規模倉庫が完成

東京ドーム4個分

6月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook