下鶴間にある鶴林寺(曽我高順住職)の境内で1月28日、恒例の「初不動祭り」と、併せてだるま市が開催された。
1月28日は「初不動の日」と呼ばれ、各地の寺院では1年間の無病息災を祈って護摩焚き供養などが執り行われている。同寺では下鶴間連合自治会と大和商工会議所下鶴間支部、鶴林寺世話人会などの協力のもと、祭りが実施されている。
当日は多くの人が訪れ、古いだるまなどがお焚き上げされていたほか、だるまを購入すると学業祈願や商売繁盛、家内安全など、その人に合わせて願掛けが行われていた。
下鶴間連合自治会の高橋一雄会長は「幼稚園や保育園の子どもたちも見に来てくれた。やっぱり子どもの声が聞こえると華やかになる」と話していた。
|
<PR>
大和版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
ビル・マンションの排水管清掃スタッフ/OJT制度で未経験者安心/月給35万円目指せる/20代30代40代活躍中/年間休日125日/賞与年2回株式会社アメニティ・プラス 神奈川県 大和市 月給25万円~35万円 正社員 | |
| |
| |