医療法人健脳会たなかクリニック(田中千彦院長/内科・脳神経外科)は4月1日、県認知症疾患医療センター(連携型)に指定された。県は認知症の早期発見、早期対応を進めるため、連携型の同センターを新たに3カ所設置。県央地域(大和市を含む5市1町1村)では厚木市にある地域拠点型の医療法人社団藤和会 厚木佐藤病院に次いで2カ所目の指定。
認知症疾患医療センターは認知症における専門医療の提供や医療と介護の連携の中核機関として、認知症疾患に係る鑑別診断、専門医療相談、人材育成のほか、医療・介護等の連携のための地域連携会議の設置運営などを行う。
2008年に厚生労働省の「認知症の医療と生活の質を高める緊急プロジェクト」の基本方針の中で示され、全国に150カ所を目標に整備が進められてきた。県では10年1月から設置が始まり、先行して複数の市区町村で構成され、救急医療を含む一般的な入院治療が完結するように設定した「地域拠点型」5カ所を設置。
4月1日からは新たに大和市桜森にある「たなかクリニック」と鎌倉市にある医療法人福慈会「メンタルホスピスかなくら山」、平塚市にある医療法人社団彰耀会「メモリーケアクリニック湘南」が同センター(連携型)に指定された。
連携型は地域の認知症サポート医かかりつけ医、医療・介護・保健関係機関との連携強化を目的としている。
田中院長は厚生労働省認定認知症サポート医として、また大和医師会認知症担当として認知症サポーターの育成や認知症初期集中支援チームを長年けん引するなど多方面で地域の認知症患者、その家族らと関わってきた。「約10年間、大和市における認知症施策にかかわってきました。今後は県央地区全体を意識する広い視野と、認知症診療の質の向上を目指したいと思います」と意気込みを話した。
|
<PR>
大和版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|