海老名・座間・綾瀬版
公開:2014年5月30日
エリアトップへ
県立中央農業高校(江原洋一校長)が生徒が栽培・加工した物産品を市民に販売する実習と地域貢献活動を兼ねた企画が人気だ。
10年ほど前から始まった取り組みで、農業総合科の2年生が年間を通じて販売ノウハウなどを学んでいる。5月28日の販売会では午後3時の開始を前に会場となる農業基礎室前には80人程が列を成した。1時45分過ぎに来校したという杉久保に暮らす主婦・渡辺美佐子さんは「6年ほど通っている。新鮮で、安くて、何よりも美味しい。生徒さんが一生懸命なところも楽しみのひとつ」と話した。
この日、用意されたソラマメやハクサイ、シフォンケーキなどは25分ほどで完売。卵とジャムの販売ブースを担当した石井梨紗子さんは「自分たちの商品を対面で購入していただくのはとても楽しい。回を重ねるごとに、いい販売会にしていきたい」と目を輝かせた。
次回は6月4日(水)に開催が予定されている。午後3時からで、ダイコンやクキレタスなど季節野菜、ミニトマトやハーブの苗、同校オリジナル豚肉「ちゅのとん」、焼き菓子、胡蝶蘭などが並ぶ。
問合せは同校【電話】046・231・5203へ。
|
|
|
<PR>
海老名・座間・綾瀬版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| |
| 配送補助「ドライバーアシスタント」/昨年1年間の採用人数は、なんと""1729名""!10代/20代/30代/40代/50代まで幅広い年齢の方を採用しております。働き方も、採用した方の希望でOK!「スポット」「短期株式会社アットライン 神奈川県 海老名市 時給1,200円~ 派遣社員 |