相模鉄道(株)と東日本旅客鉄道(株)で進めている取り組み「相鉄・JR直通線」が、今年11月30日に開業すると発表された。これにより始発駅となる”海老名駅”でも利便性の向上が図られることになる。
「相鉄・JR直通線」は、相鉄線・西谷駅と新駅の羽沢横浜国大駅間に新たに連絡線を設けることで、相鉄線とJR線の相互直通運転を実施するもの。神奈川県央部と東京都心部の直結によりさらなる広域鉄道ネットワークが構築され、所要時間の短縮や乗換回数の減少といった利便性の向上が期待されている。
この直通線が開通すれば海老名駅の利用者にとってもメリットは大きい。これまで海老名駅から相鉄線を利用し渋谷や新宿などの東京方面に向かう場合には、横浜駅を経由する必要があったが、直通線が開通すれば乗り換えることなく1本で行くことが可能になる。乗換回数の減少により所要時間が短縮されるだけでなく、始発駅の海老名駅は座れる可能性も高まるため、快適な電車利用が実現する。
開通は11月30日で、運行頻度(片道)は朝のラッシュ時には1時間に4本程度、その他の時間帯は2〜3本程度を予定している。
さらに相模鉄道では、羽沢横浜国大駅から新駅の新横浜駅(仮称/現在の新横浜駅付近に新設)を経由し東急東横線・目黒線の日吉駅までの区間を結ぶ連絡線を新たに設け、相鉄線と東急線が相互直通運転を行う「相鉄・東急直通線」の開業も2022年度下期に予定。この路線を活用すれば、横浜駅を経由することなく海老名駅から東海道新幹線の停車駅である新横浜まで行くことができるため、新幹線へのアクセスもこれまでより大幅に向上する利点がある。
専用車両は今春運行予定
すでに相模鉄道では相鉄・JR直通線用の新型車両「12000系」の完成を発表しており、同車両はかしわ台車両センター(相鉄線かしわ台駅構内)に輸送されている。
能面をイメージしたデザインで、相鉄線初となる前方監視カメラ・車内防犯カメラの搭載、ホームドア設置駅での自動停車可能な装置への対応がなされている。4月20日から相鉄線内で運転を開始する。
海老名・座間・綾瀬版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>