神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市内在住佐々木さん間宮さん 「大槌復興米」で被災地支援 「東日本大震災を風化させない」

社会

公開:2019年10月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
市役所近くの田んぼで復興米を育てた間宮さん
市役所近くの田んぼで復興米を育てた間宮さん

 岩手県大槌町出身の佐々木紀貴さん(浜田町在住)と、義父の間宮一夫さん(大谷北在住)が、東日本大震災を風化させないようにと、「大槌復興米」を海老名で栽培し、10月初旬に収穫した。11月17日(日)に開催される「えびな市民まつり」で販売し、売上金の一部を大槌町に寄付する予定。

 2011年3月11日に起きた「東日本大震災」で、大槌町は大津波と火災により1286人が命を落とすなど、甚大な被害を受けた土地。こうした状況下で、住宅のがれきの中で育っていた「大槌復興米」は復興のシンボルとされ、奇跡の米とも呼ばれている。

 海老名で農家を営んでいる間宮さんは、この大槌復興米で「復興支援ができないか」と、佐々木さんに相談したところ、大槌町の伝手を便りながら、今年4月に種子の入手に成功。6月には大谷小学校の保護者会「チチオーヤ倶楽部」の有志らとともに田植えを行い、10月6日に地元の子どもたちなど20人ほどが参加し、270kgの復興米が収穫された。

 佐々木さんは「こうして遠く離れた地から故郷を支援できることは嬉しい。種を用意してくれた大槌の人、田植えや収穫を手伝ってくれた人、関わった全ての人に感謝したい」と心情を語った。間宮さんは「震災で起きたことは後世に長く続けていかなければならない。今年は不作で量が取れなかったが、来年以降は給食や市役所の食堂で多くの人に食べて欲しい」と話した。


 「えびな市民まつり」では2kg1000円で販売される予定で、売上金の一部を鎮魂の森公園の造成や観光船「はまゆり」の復元を目的にする「災害の記憶を風化させない事業寄附金」に充てる。

海老名・座間・綾瀬版のローカルニュース最新6

さくら並木まつり

さくら並木まつり

12日・東柏ケ谷で

4月11日

スタディクーポンが継続

綾瀬市

スタディクーポンが継続

塾に行きにくい中3生へ

4月11日

目代さん世界大会へ

目代さん世界大会へ

海老名市出身

4月11日

私たちが出発進行

私たちが出発進行

相鉄で入社式

4月11日

座間駅前で春まつり

座間駅前で春まつり

4月19日(土)

4月11日

想定死者数の半減めざす

大正型関東地震 神奈川県

想定死者数の半減めざす

最新調査もとに戦略改定

4月11日

株式会社 佐藤石材 樹木葬墓地 好評受付中!

海老名市中新田、永代供養、座間市・綾瀬市、樹木葬墓地 宗教自由、後継者不要です

https://satosekizai.co.jp/

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

株式会社 佐藤石材 樹木葬墓地 好評受付中!

海老名市中新田、永代供養、座間市・綾瀬市、樹木葬墓地 宗教自由、後継者不要です

https://satosekizai.co.jp/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

「日勤のみ」特別養護老人ホームの介護職員・ヘルパー

株式会社プラス・ピボット

神奈川県 綾瀬市

時給1,800円~2,300円

派遣社員

未経験可/研修充実/エンジニア/プログラマー

ナナイロモバイル株式会社

神奈川県 綾瀬市

月給27万円~60万円

正社員

荷物は20kg以内で楽!大手運送会社ドライバー/再配達なし/未経験OK

株式会社オピニオン

神奈川県 海老名市

月給40万円~50万円

業務委託

「日勤のみ」有料老人ホームの介護職員・ヘルパー

株式会社MEDILCY

神奈川県 座間市

時給1,600円~1,800円

派遣社員

「歯科助手」常勤/週休3日/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

えびなあやせの杜ファミリー歯科

神奈川県 海老名市

月給24万円

正社員

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人社団ライオン会

神奈川県 海老名市

月給23万円~27万円

契約社員

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

    0

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook