神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

株式会社リコー 海老名でギネス世界記録 開発拠点でリベンジ果たす

社会

公開:2022年3月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
専門家など証人の立ち合いのもと行われた挑戦
専門家など証人の立ち合いのもと行われた挑戦

 株式会社リコーの有志が3月5日、海老名市泉のリコーテクノロジーセンターで「一分間に最も多くロボットが縄跳びを飛んだ回数」の「ギネス世界記録」に挑み、従来記録106回を上回る170回で認定された。ロボットは今年1月放送のNHK「魔改造の夜」に出演するために開発されたが、番組内で不本意な結果だったため開発を続けていた。

1分間に170回成功

 チームはNHKBSプレミアムで1月29日に放送された「魔改造の夜」に出演。番組では40日間で技術者たちが技術やアイデアを駆使してペンギンのぬいぐるみを改造し、縄跳びを跳ぶ回数を参加した3社で競った。

 有志チームは終業後や休日を利用して活動。素早く・数多く縄を跳ぶために、縄の動きをデータ解析し、ばらつきを極限まで抑えた縄回しの条件とペンギンロボットの構造を検討。「お家芸」である複合機内での紙検知に用いる反射型センサーを使用し、縄がペンギンロボットの頭上を通過すると自動的に跳ぶ仕組みとし、縄を短く高速で回す作戦にした。

 事前練習では100回以上の記録を出していたものの、番組本番では17回と振るわず最下位に。納得のいかなかったチームメンバーが番組放送後、ギネス世界記録の更新という新たな目標を立て開発を続けた。


 3月5日の再挑戦では、ギネス関係者不在のため、専門家や時間計測を担当する陸上競技審判員らの立ち会いのもと、一連の様子を全て動画で記録した。

 最も良い記録だった170回をギネス側に申請。審査の結果、記録が認定されたことが14日に通達された。

「技術者の意地」

 プロジェクトのメカリーダーで、縄の回し手として一日6時間練習をして本番に臨んだという緑川瑠樹さん(36・海老名市上郷在住)は「失敗したとしても何が原因だったのかを確かめ、うまくいくまで挑戦することが技術者としての意地。失敗を挽回できてよかった。技術者が集まる海老名だからこそ実現できた部分もあり、今後にも生かせるいい経験になった」と話した。

 リコーテクノロジーセンターは2005年に開所し、最先端の技術研究から設計、評価までを行う同社技術開発の「本丸」拠点で、国内リコーグループ従業員の約2割にあたる6000人以上が勤務している。

緑川瑠樹さん
緑川瑠樹さん
ペンギンのぬいぐるみ5体を「改造」したロボット「PENTA-X(ペンタ・エックス)」
ペンギンのぬいぐるみ5体を「改造」したロボット「PENTA-X(ペンタ・エックス)」

海老名・座間・綾瀬版のトップニュース最新6

恩師に感謝、楽団結成

恩師に感謝、楽団結成

綾瀬中学校のOBら

4月11日

河川敷に広場整備へ

海老名市河原口

河川敷に広場整備へ

30日まで、市民の意見募る

4月11日

「南分署」新庁舎が完成

海老名市消防

「南分署」新庁舎が完成

浸水時は屋上避難も

4月4日

犯罪被害者サポートへ

海老名市綾瀬市

犯罪被害者サポートへ

見舞金や生活支援など

4月4日

今年上期に改札増設

相鉄線海老名駅

今年上期に改札増設

ホームドアも全駅で設置へ

3月31日

「2年前イベント」盛況

国際園芸博覧会

「2年前イベント」盛況

阿波おどりが花添える

3月31日

株式会社 佐藤石材 樹木葬墓地 好評受付中!

海老名市中新田、永代供養、座間市・綾瀬市、樹木葬墓地 宗教自由、後継者不要です

https://satosekizai.co.jp/

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

株式会社 佐藤石材 樹木葬墓地 好評受付中!

海老名市中新田、永代供養、座間市・綾瀬市、樹木葬墓地 宗教自由、後継者不要です

https://satosekizai.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

    0

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook