神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2013年4月の記事一覧

  • 藤の大木が見ごろ

    藤の大木が見ごろ

    入谷3丁目の「隠れ名所」

     入谷3丁目にある藤棚の藤の花が見ごろを迎え、道行く人の目を楽しませている。隣接する路上では、通行人が足を止めて見上げる姿や携帯カメラで撮影する姿が見...(続きを読む)

    4月26日号

  • こだわりの水墨画を展示

    入谷在住の川辺ふき子さん

    こだわりの水墨画を展示 文化

    景色描いた大作も

     入谷在住で水墨画を制作する川辺ふき子さんの作品展が、とも写真企画(入谷4の1877の21)で開かれている。  水墨画を...(続きを読む)

    4月26日号

  • 思い出語り、介護予防

    思い出語り、介護予防

    5月に回想法の講座

     思い出を語り合い脳を活性化させる「回想法」について学ぶ基礎講座が、5月19日(日)と22日(水)に開催される。主催は回想法プランニング座間、共催に座...(続きを読む)

    4月26日号

  • アベノミクスを解説

    甘利明 経済再生担当相

    アベノミクスを解説 政治

    「史上類を見ない経済政策」

     甘利明経済再生担当大臣が4月20日、海老名市内のホテルで講演し、安倍政権が進める経済政策「アベノミクス」について解説した。...(続きを読む)

    4月26日号

  • 「変貌の住宅業界」を学ぶ

    参加無料

    「変貌の住宅業界」を学ぶ

    5月12日(日)”地域密着”セミナー

     神奈川県の県央地区を中心に18年間にわたり「住宅セミナー」を開催しているJRCひまわりの会が、5月12日(日)にハーモニーホール座間で今年22回目の...(続きを読む)

    4月26日号

  • 29日に緑の祭典

    29日に緑の祭典 文化

    かにが沢公園で

     市民に緑の大切さを伝えようと、恒例の「座間市緑化祭り」が4月29日(月)にかにが沢公園で開催される。午前9時30分から午後2時。...(続きを読む)

    4月26日号

  • 古典舞踊を現代に繋ぐ

    古典舞踊を現代に繋ぐ 文化

     座間市を中心に活動する「日本舞踊同好会」(小川正子代表・会員16人)による公演会「第15回緑扇会」が4月29日(祝)にハーモニーホール座間で開催され...(続きを読む)

    4月26日号

  • ボランティアPC講師を養成

    ボランティアPC講師を養成

    講座の参加者を募集

     パソコンボランティア養成講座が北地区文化センターで開催される。講座は4回の座学と2回の見学会で構成される。  日時は6...(続きを読む)

    4月26日号

  • 相互交流で事業拡大へ

    企業団地・SIP(シップ)座間インフィニティ

    相互交流で事業拡大へ 社会

    操業に向けて地鎮祭を挙行

     民間会社がタッグを組み事業拡大を目指す企業団地「協同組合SIP(シップ)座間インフィニティ」(比留川幸雄理事長)の建設工事地鎮祭が、4月24日に市内...(続きを読む)

    4月26日号

  • 矢澤千旦(ちあき)さん

    座間市緑化祭り実行委員会の委員長を務める

    矢澤千旦(ちあき)さん

    入谷在住 80歳

    植物に魅せられて  ○…「座間市緑化祭り」は市民に緑の尊さを伝えようと、30年以上にわたり続...(続きを読む)

    4月26日号

  • 警察署に癒し届ける

    青木富美子さん(南栗原)

    警察署に癒し届ける

    玄関に生け花を飾り15年

     座間警察署の正面玄関に、季節の花々が常に飾られている。これは、市内南栗原在住の青木富美子さん(80歳/雅号は青木美朝)が手掛けたもの。約15年間にわ...(続きを読む)

    4月26日号

  • 中学生と夢の協演

    ざまりん

    中学生と夢の協演

    合同演奏会で指揮者に

     市内5校の中学校吹奏楽部による合同定期演奏会が、4月13日と14日にハーモニーホール座間で開かれ、座間市のマスコットキャラクターの「ざまりん」が特別...(続きを読む)

    4月19日号

  • 同じ予算で2クラス上の住まいを

    同じ予算で2クラス上の住まいを

     リフォームも、新築も。(株)大原建設 リファイン座間

     「同じ予算で、いかに良い空間をデザインするか。そこがプロの腕の見せ所です」―。  (株)大原建設「リファイン座間」。住...(続きを読む)

    4月19日号

  • 大凧に命吹き込む

    大凧に命吹き込む 文化

    子どもが文字書きに挑戦

     5月の「座間市大凧まつり」にむけて4月13日、大凧の文字書きと墨入れの作業が座間小学校で行われた。座間市大凧保存会(鹿野正士会長)のメンバーと市内の...(続きを読む)

    4月19日号

  • 坂道を駆け上がる

    坂道を駆け上がる スポーツ

    マラソン大会に320人

     坂道をコースにした県内でも珍しい「ZAMA坂道マラソン大会」が、4月14日に芹沢公園周辺で開かれ、市内外からおよそ320人が参加した。...(続きを読む)

    4月19日号

  • 「友好の牡丹」が開花

    「友好の牡丹」が開花

    福島県須賀川市から寄贈

     座間市役所1階の中庭で福島県須賀川市から贈られた牡丹が、初めて花をつけた。赤と淡いピンクの花が開き、まだ固いつぼみが5つ見られた。...(続きを読む)

    4月19日号

  • 市商連杯があす開幕

    少年サッカー

    市商連杯があす開幕

    8チームで優勝争う

     「座間市商連杯争奪 ジュニアサッカー大会2013年度」が4月20日(土)、相模川グラウンドで開幕する。  この大会は、...(続きを読む)

    4月19日号

  • 「植物身近に感じて」

    「植物身近に感じて」

    29日に緑化祭り

     座間市緑化祭りが、4月29日(月)にかにが沢公園で開催される。この祭りは「育てよう 未来へつなぐ 緑と心」をテーマに掲げ、市民の花や緑への関心を高め...(続きを読む)

    4月19日号

  • 市民を無料指導

    市民を無料指導 スポーツ

    テニス普及へ、1日教室

     座間市テニス協会が、4月29日(月)に入谷テニスコートで開催する「座間市民 無料テニス教室」の参加者を募集している。参加無料。雨天の場合は中止。...(続きを読む)

    4月19日号

  • 交流しながら子育て学ぶ

    交流しながら子育て学ぶ

    北文センターで保育付講座

     保育付き講座「子育てわくわく学級 寄り添う気持ち〜親子・夫婦・家族・社会〜」が北地区文化センターで開催される。日時は5月17日から7月12日の毎週金...(続きを読む)

    4月19日号

  • 本の魅力に触れて

    本の魅力に触れて

    図書館でワークショップ

     「子ども読書の日ワークショップ」が4月27日(土)に図書館で開かれる。午後1時30分から3時30分まで。  この催しは...(続きを読む)

    4月19日号

  • 元台湾少年工が来日

    元台湾少年工が来日

    5月に市内で歓迎大会

     戦中に高座海軍工廠(こうしょう)で働いた元台湾少年工やその家族など約300人を招いた「台湾高座会留日70周年歓迎大会」が、5月9日(木)にハーモニー...(続きを読む)

    4月19日号

  • 夏祭り企画委員を募集

    夏祭り企画委員を募集

     東地区文化センターが「サマーアイランド子ども・おとな実行委員」を募集している。同委員は、8月18日(日)に開催予定の祭りの企画、準備、運営を行う。...(続きを読む)

    4月19日号

  • 病院事業者を公募

    座間市

    病院事業者を公募

    7月下旬に決定へ

     座間市が、返還が予定されているキャンプ座間跡地への病院誘致に向けて、4月11日から事業者の公募を始めた。審査と選考を経て、7月下旬には事業者を決定し...(続きを読む)

    4月19日号

  • 木下宏祐(こうすけ)さん

    座間市パソコンサポートクラブの会長に就任した

    木下宏祐(こうすけ)さん

    ひばりが丘在住 78歳

    「新しいこと、学び続けたい」  ○…市の委託を受け、市内3カ所でパソコン講座を実施するボラン...(続きを読む)

    4月19日号

  • 公益法人へ移行

    市スポーツ文化振興財団

    公益法人へ移行

    4月1日から新体制に

     ハーモニーホール座間やスカイアリーナ座間の指定管理者を務める「座間市スポーツ・文化振興財団」(遠藤三紀夫理事長)が、事業の公益性が認められ、4月1日...(続きを読む)

    4月19日号

  • 今春の主役は菜の花

    栗原のひまわり畑

    今春の主役は菜の花 社会

     毎年夏に「ひまわりまつり」が開かれている市内栗原の畑で今、菜の花が咲き誇っている。  菜の花は、上栗原ひまわり会のメン...(続きを読む)

    4月12日号

  • 床上浸水など40件超

    座間市の大雨被害

    床上浸水など40件超 社会

    さくら祭りも一部中止に

     台風並みに発達した低気圧の影響で、4月6日から7日にかけて県内各地で記録的な大雨が観測された。座間市では、床上浸水など40件以上の被害が出た。...(続きを読む)

    4月12日号

  • 心の強さで勝利呼び込む

    心技舘の佐竹竜乃介君

    心の強さで勝利呼び込む スポーツ

    空手大会で準優勝

     さがみ野の格闘技道場「心技舘」(遠藤雄介代表)に通う佐竹竜乃介君(東原小学校6年生)が、3月31日に平塚市で開かれた空手大会「清武会春季トーナメント...(続きを読む)

    4月12日号

  • 初めの一歩を応援

    市弓道協会

    初めの一歩を応援 スポーツ

    教室を開催

     市民など約60人が所属する座間市弓道協会(片野百合子会長)が、5月から7月にかけて開く「初心者弓道教室」の参加者を募る。4月15日(月)から受付開始...(続きを読む)

    4月12日号

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

    0

  • 11月16日0:00更新

    0

  • 4月20日0:00更新

    0

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク