およそ2カ月かけて制作してきた大凧に命を吹き込む「文字書き」が、4月19日に座間小学校体育館で開かれた。約30人の子どもが、市大凧保存会の会員からアドバイスを受けながら作業し、今年の凧文字「陽駿」を完成させた。
200年以上の歴史があるとされる大凧。文字書き体験は、市民に広く関心を持ってもらおうと2012年から続けられている。
この日は、一般公募で集まった小学生と、日本ボーイスカウト神奈川連盟県央地区座間第3団の子どもたち、松蔭大学の学生が墨入れを担当。大きさ13m四方の大凧の上に座りながら、「陽」を赤色に、「駿」を緑色にそれぞれ着色していった。毎年文字書きに参加しているという佐藤杏優(あゆ)さん(14歳)は「文字の縁に重ならないように塗るのが難しかった。大凧祭りに行って、揚がるところを見たいです」と話していた。
座間版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| 「セキュリティースタッフ」ほとんどの方が未経験からのスタート!人の役に立てるお仕事がしたい方必見!ライフステージに合わせた働き方が可能!幅広いキャリアに挑戦可能セコム株式会社 神奈川県 座間市 月給21万5,800円~29万4,300円 正社員 |
| |
| |