神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2014年6月の記事一覧

  • 児童養護施設に「理容室」

    児童養護施設に「理容室」

    出張カット、7年目に

     「よろしくお願いします!」。元気いっぱいの声を出して教室に入ってくる子どもたち。6月24日、緑ケ丘の児童養護施設「成光学園」(矢部雅文園長)の一角にある地域交...(続きを読む)

    6月27日号

  • 10月着工へ前進

    座間市誘致病院

    10月着工へ前進 社会

    返還地の一時使用に「適当」

     財務省関東財務局が6月18日、キャンプ座間の返還予定地の一部(2万939平方メートル)について、座間市が計画する病院敷地等として認める基本方針を決定した。...(続きを読む)

    6月27日号

  • 増税間近!相続対策セミナー

    「築25年の我が家」「子が独立し夫婦2人の自宅」など

    増税間近!相続対策セミナー

    7月6日 レンブラントホテル厚木

     いよいよ来年1月から相続増税が実施。課税金額や対象が増えるため「我が家に相続税はかかる?」「一般家庭でも対策は必要?」「家族で考えたいが、何から始めればいい?...(続きを読む)

    6月27日号

  • 圏央道の開通に大きな期待!

    県政報告

    圏央道の開通に大きな期待!

    県議会議員やまもと俊昭

     6月28日に圏央道の相模原愛川ICから高尾山IC間が開通します。開通により中央自動車道や関越自動車道への接続が以前よりも大きく改善され、大幅に時間の短縮が実現...(続きを読む)

    6月27日号

  • 市民による健康フェスタ

    市民による健康フェスタ 社会

    ロコモ度のテストも

     市民主体の実行委員会方式で毎年行われている「健康サマーフェスタインざま」が、今年も7月5日(土)にスカイアリーナ座間で開かれる。午前9時から午後12時30分。...(続きを読む)

    6月27日号

  • 9月に初防衛戦

    9月に初防衛戦 スポーツ

    ボクシングの井上選手

     プロボクシング世界王者の井上尚弥選手(21歳/栗原中央)が、9月5日(金)に代々木第2体育館で初防衛戦を行うことが決まった。所属する大橋ボクシングジ...(続きを読む)

    6月27日号

  • これからも市民と共に

    横浜弁護士会相模原支部が20周年

    これからも市民と共に

    記念事業で裁判劇も実施

     今年で20周年を迎えた横浜弁護士会相模原支部が14日、小田急ホテルセンチュリー相模大野で記念事業と式典を開催した。 同支部初の市民参加...(続きを読む)

    6月27日号

  • 街頭犯罪等の発生状況

    6/16〜22

    街頭犯罪等の発生状況 社会

     ▽自転車盗1件/相武台3丁目 ▽自動車盗2件/小松原2丁目、相模が丘2丁目 ▽万引き5件/ひばりが丘5丁目、立...(続きを読む)

    6月27日号

  • 日産車の祭典、開催

    「お買得特選車」あり

    日産車の祭典、開催

     「ボーナスに合わせて自動車を購入したい」「車検更新で買い替えを検討している」という方にお勧めしたいのが、日産自動車(株)座間事業所(座間市広野台2の10の1)...(続きを読む)

    6月27日号

  • 住民主導の避難所運営へ

    住民主導の避難所運営へ 社会

    市や自治会が実地訓練

     「災害時の避難所は地域住民が自主運営するもの」――。そんな認識を市民に深めてもらおうと、市が6月21日から22日にかけて開設・運営訓練を東中学校で実施した。発...(続きを読む)

    6月27日号

  • 28日に中央道接続

    28日に中央道接続 社会

    さがみ縦貫道路

     さがみ縦貫道路(圏央道)の相模原愛川インターチェンジ(IC)-高尾山IC間(約14・8Km)が、あす6月28日(土)の午後3時に開通する。...(続きを読む)

    6月27日号

  • キャッチボール親子で挑戦

    キャッチボール親子で挑戦

     横浜DeNAベイスターズOBを講師に迎え、7月19日(土)に「親子キャッチボール教室」が開催される。対象は市内在住の小学校1〜3年生とその保護者。先着100組...(続きを読む)

    6月27日号

  • 「地域マルシェ」に手応え

    「地域マルシェ」に手応え 社会

    福祉施設で初の試み

     介護士やパン屋、障がい者就労支援施設の職員などが手作り商品を持ち寄って販売する「ふれんどりぃのマルシェ」が6月21日に初開催された。...(続きを読む)

    6月27日号

  • 古木章祐(しょうすけ)さん

    座間ママチャリフェスタ2014の実行委員長を務める

    古木章祐(しょうすけ)さん

    入谷在住 74歳

    若い力、温かく見守る ○…ママチャリの耐久レース、自転車安全教室、落語の寄席を通じて、交通安全を啓発する「座間ママチャリフ...(続きを読む)

    6月27日号

  • JR東海に質問書

    座間市

    JR東海に質問書 社会

    リニアの影響評価に疑義

     座間市は6月18日、リニア中央新幹線開通工事についてJR東海に質問書を提出した。神奈川県駅(仮称=相模原市緑区)および地下トンネル設置に伴う地下水への影響につ...(続きを読む)

    6月27日号

  • 森永製菓の「おいしいコラーゲンドリンク」

    森永製菓の「おいしいコラーゲンドリンク」

    12日間1000円で試せるモニター大募集

     夏本番を前に、日焼けが気になり始めるこの時期。特に美容には気を使いたいもの。 肌のたるみ・シワを防ぎ、ハリや弾力を保つコラーゲンは、加...(続きを読む)

    6月20日号

  • 55年越しの念願かなう

    津田哲也さん(入谷在住)

    55年越しの念願かなう スポーツ

             シニアサッカー大会で優勝

     入谷在住の津田哲也さん(70歳)が、70歳以上のサッカーチーム「神奈川70ウエスト」の一員として、「2014年度シニアサッカーフェスティバル」(主催...(続きを読む)

    6月20日号

  • 全校同時に引き渡し訓練

    公立小・中学校

    全校同時に引き渡し訓練 社会

    大規模災害時の課題探る

     大規模地震が平日の日中に発生した際、大きな課題となるのが、学校に通う児童や生徒の引き渡し。市内17の公立小・中学校で今月16日、初のいっせい引き渡し...(続きを読む)

    6月20日号

  • 愛犬家の輪広げる「交流会」

    7月5日、(株)大原建設で

    愛犬家の輪広げる「交流会」

     「愛犬家住宅」でお馴染みの(株)大原建設 リファイン座間が、7月5日(土)に「愛犬家交流会」を開催する。参加無料、午前10時から。...(続きを読む)

    6月20日号

  • 米海軍が助っ人に

    さがみ野

    米海軍が助っ人に 文化

    南中生徒と花壇の手入れ

     さがみ野駅北口近くの商店会「みどりとさくらの街さがみ野」(関吉実冶会長)が地域住民と協力して取り組む植栽活動が、6月13日に駅周辺で実施された。今年...(続きを読む)

    6月20日号

  • 水を楽しむ第一歩

    水を楽しむ第一歩 社会

    ベビー教室に親子8組

     座間市水泳協会による「座間市民ベビー水泳教室」が、6月14日に協栄スイミングクラブ座間で開かれ、8組の親子が参加した。...(続きを読む)

    6月20日号

  • 「斎場でのご葬儀はお任せを」

    「斎場でのご葬儀はお任せを」

    大和斎場前 ゆたか典礼

     全葬連加盟店を対象にした安心度調査でAAAの評価を得ている、地域密着の『ゆたか典礼』では、大和斎場など公営斎場での葬儀も幅広く執り行っている。...(続きを読む)

    6月20日号

  • 再建願うフェス

    再建願うフェス 文化

    29日に栗原神社で

     放火によって社務所や神楽殿が全焼し、今春に両施設を新築したばかりの栗原神社。再建を推進するイベント「SplaSh(スプラッシュ)Rine(ライン)」...(続きを読む)

    6月20日号

  • 「達人」がコツ伝授

    「達人」がコツ伝授 社会

    助成金の講座

     これまでに数千万円の助成金を活動費として獲得してきた講師から、そのコツを学ぶ講座が7月12日(土)に座間市民活動サポートセンターで開かれる。申し込み...(続きを読む)

    6月20日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    6月20日0:00更新

     Jリーグ開幕時に小学生だった自分にとってワールドカップと言えば、ドーハの悲劇。米ワールドカップ予選時の代表は、現在と比べると技術面では劣るのかもしれ...(続きを読む)

    6月20日号

  • ざまりんが鈴に

    ざまりんが鈴に

    市社協がグッズ第2段

     座間市社会福祉協議会が、ざまりんの鈴ストラップを製作した。税込600円。同協議会が運営する、市役所地下1階の「ほほえみショップ」で販売中。...(続きを読む)

    6月20日号

  • 大澤 由梨花さん

    栗原神社の再建フェスティバル実行委員会の委員長を務める

    大澤 由梨花さん

    栗原中央在住 26歳

    失敗恐れず、アクション  ○…昨年の放火で甚大な被害を受けた栗原神社。その再建を願うフェステ...(続きを読む)

    6月20日号

  • 淡色で梅雨告げる

    淡色で梅雨告げる

    芹沢公園の紫陽花見ごろ

     芹沢公園(栗原)のアジサイが色づきはじめ、来園者の目を楽しませている。園内にはヤマアジサイやガクアジサイなど様々な品種のアジサイが花を咲かせている。...(続きを読む)

    6月20日号

  • 1日限りの音楽サロン

    1日限りの音楽サロン

    カフェで「飛び入り」ライブ

     好きな曲のジャンルも、演奏する楽器も、レベルも全てがバラバラ。共通点は「音楽を演奏することが好き」だということのみだ。...(続きを読む)

    6月20日号

  • 念願の芝生広場を

    かにが沢公園多目的広場

    念願の芝生広場を

    サッカー少年が「里親」に

     市内クラブに所属するサッカー少年らによるボランティア団体「いさま芝生会」が、かにが沢公園北側広場の芝生化に取り組んでいる。市民が公園や広場の「里親」...(続きを読む)

    6月20日号

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

    0

  • 11月16日0:00更新

    0

  • 4月20日0:00更新

    0

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク