かにが沢公園
桜の「世代交代」進む 社会
養護施設の児童招き植樹
老木となった染井吉野を一部伐採した市立かにが沢公園(緑ケ丘)で今月20日、新しい桜「神代曙(じんだいあけぼの)」の植樹式が行われた。...(続きを読む)
2月26日号
かにが沢公園
養護施設の児童招き植樹
老木となった染井吉野を一部伐採した市立かにが沢公園(緑ケ丘)で今月20日、新しい桜「神代曙(じんだいあけぼの)」の植樹式が行われた。...(続きを読む)
2月26日号
市、日産から無償貸与受け
座間市はこのほど、災害時の電力確保などを目的に、日産自動車(株)の電気自動車「e―NV200」を導入した。同社の「電気自動車活用事例創発事業」を活用した試みで...(続きを読む)
2月26日号
プロボクサー・井上兄弟
大和税務署
大和市、座間市、海老名市、綾瀬市を所管する大和税務署を2月22日、座間市在住のプロボクサーで2階級世界チャンピオンの井上尚弥選手(22)と、OPBF東洋太平洋...(続きを読む)
2月26日号
3/5に祭り
知識や技術を持った60歳以上の市民が登録し、伝統芸能などを次世代に継承する「チョッピリ先生」による祭りが3月5日(土)、サニープレイス座間で開催される。午前1...(続きを読む)
2月26日号
相模が丘で祭り
「相模が丘仲よし小道」で3月3日(木)から6日(日)にかけて、「おひな祭り」が開催される。主催は、「『新生さくら道』の会」。 家庭で見...(続きを読む)
2月26日号
16年度一般会計 当初予算案
社会福祉費の増加受け
座間市は今月19日、2016年度の当初予算案を発表した。一般会計は前年比5・2%増の414億1450万円となり、過去最大の規模になる見通し。高齢者や障がい者な...(続きを読む)
2月26日号
ふるさと名物事業
3割引き 終了まで2週間
国の交付金を活用して座間市が実施している「ふるさと名物商品販売促進事業」が、3月10日に終了する。同事業では、座間市の名物をWEB上の特設ページで3割値引いて...(続きを読む)
2月26日号
皇華蘭が賀詞交歓会
市内西栗原にある「中国名菜 皇華蘭」で2月18日、同店を経営するニュー皇華蘭(有)の賀詞交歓会が開かれ、遠藤三紀夫市長や地元企業関係者ら約120人が参会した。...(続きを読む)
2月26日号
座間署
近辺の犯罪抑止図る
座間警察署(倉持英彰署長/入谷)が今月1日から、犯罪を未然に防ぐため、敷地内の電柱に防犯カメラを設置、運用をスタートさせた。このカメラは、座間地区青少年交通安...(続きを読む)
2月19日号
洋らんセンター加藤春幸さん
関東・東海花の展覧会
今月12日から14日まで東京で開かれた「関東東海花の展覧会」の洋らん部門で、(有)座間洋らんセンター(栗原)の加藤春幸さん(36)が育てた「ザ・プレミアム・ダ...(続きを読む)
2月19日号
講座に市民20人
傷んだ本を「再生」させる方法を専門家から教わる講座が6日に市立図書館で開かれ、20人が参加した。 この日は、図書館用品などを販売する(...(続きを読む)
2月19日号
福祉の現場で働きませんか
地元の情報が一度にわかる
複数の知的障がい児者の事業者が連携し、福祉職員の人材確保を目的にした合同就職相談会が3月6日(日)、大和市渋谷学習センター(IKOZA)で開催される...(続きを読む)
2月19日号
座間市
県速報値で明らかに
神奈川県が2月12日、昨年に実施した第20回国勢調査の速報値を発表した。速報によると、座間市の総人口は前回(2010年)の12万9436人からマイナス0・6%...(続きを読む)
2月19日号
日台親睦団体石川公弘さん
シニア学級展示会で講演
台湾との親睦団体「高座日台交流の会」で会長を務める石川公弘さん(大和市在住)が今月6日、「戦後70年と台湾少年工」と銘打った講演をハーモニーホール座間で行い、...(続きを読む)
2月19日号